【対人行動】「みかんていいな」を意識してみよう!
チャレンジドジャパンでは、障がいをお持ちの方が就労し、継続して働くことが出来るようになるプログラムを様々用意しています。
今回はその中から、「対人行動」のプログラムを紹介していきたいと思います。
「対人行動」ってどんなプログラム?

自分の考えや感情を強く言ってしまい、他の方と喧嘩になったことがある方はいませんか?
逆に相手のことを気にするあまり、自分の考えを言えずに溜め込んでしまう方も多いと思います。
この「対人行動」のプログラムでは、自分も相手も尊重しながらコミュニケーションをとる練習をします。
「みかんていいな」に沿って伝えてみよう!

自分の意見を押し通すのではなく、相手のことも尊重しながら自分の考えや感情を伝えるのはとても難しいです。
そこで、下記の「みかんていいな」のステップに沿って自己表現をすることで、より自分の考えや感情を伝えやすくなります。
み…見たこと、状況 (客観的な事実や状況)
かん…考え、気持ち (相手の言動に対する自分の考えや気持ち)
てい…提案 (具体的な提案や相手にしてほしいこと)
いな…可否、代替案 (提案が却下された場合に備えた代替案)
このステップを意識して発言をすることで、相手を嫌な気持ちにすることなく、自分の考えや感情を表現することが出来ます。
就労に向けて一緒に頑張ってみませんか?
チャレンジドジャパンでは今回お伝えした「対人行動」だけでなく、長く働くことが出来るためのスキルを身に付けるプログラムを各種ご用意しています。
見学、体験は随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。

チャレンジドジャパンは、障害のある方の就職、就職後の職場定着をサポートします。
あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
