いい感じの自分ってどんな自分?

「いい感じの自分」とはどんな自分でしょうか。少し頭で思い浮かべてみてください・・・・・思い浮かびましたか?
そもそも、いい感じって結構あいまいだし・・・と思われた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで、まずは自分にとっての「いい感じ」を知ることから始めてみましょう。
今回の記事では、チャレンジドジャパンで行っている講座【自己理解】いい感じの自分でいるためのセミナーの一部をご紹介します。

いいこと探しの達人になろう

「いい感じの自分」を知るためのステップの一つとして、「いいこと探しをする」があります。
ここでの、「いいこと」は特別なことでなくても構いません。その時の気持ちも考えてみましょう。


よく眠ることができた。(すっきり)
朝日がきれいだった。(感動・気分がいい)
きれいな花を見つけた。(うれしい・ラッキー)
誰かに褒められた。(うれしい・達成感・満足)
お風呂が気持ちいい。(気分がいい・リラックス)

ちょっとした「いいこと」で、自分がどんな気持ちになったのかを整理して、いい感じの自分のイメージにつなげましょう。
自分の中のプラスの言葉をできるだけ多く見つけられると「いい感じ」に近づきますね。
ぜひ、自分で最近のいいことを思い出して、気持ちと結び付けてみてください。

実際の講座では・・・

実際の講座の中では、さらにステップ分けをして詳しく自己理解を深めていきます。
紹介した内容の他にも、いい感じの自分をキープするための方法キープできなかった時の対処の仕方の講座も行っています。
周りの方と感じたことを共有し、一人一人の感じ方が違っていることを理解することも本講座の学習内容の一部です。自分にない感じ方を見つけた時は皆さんうれしそうな顔をしています。
あなたも一緒に「いい感じの自分」を見つけてみませんか?

チャレンジドジャパン山形センター
チャレンジドジャパンは、障害のある方の就職、就職後の職場定着をサポートします。
あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
  障害者の就職支援はチャレンジドジャパン