【機能的コミュニケーション】JSTの様子

プログラム【機能的コミュニケーション】JST開講時の様子をお送りします!

雑談」って何を話せばいいの?

今回実施したJST、テーマは「職場で会話をする(話す・聞く)」というものでした。

つまり、「雑談」についてです。

雑談とは、「特にテーマを決めないで気楽に会話をすること」、「とりとめのない、さまざまの話をすること」ですが

そうは言っても、一体何を話せばいいの?と、話題に困る方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そもそも人見知りをしてしまう方であれば、雑談に参加する(応じる)こと自体を避けてきたかもしれません。

今回のJSTでは、職場で雑談をした場合と、しなかった場合とで「自分」、「他者(相手)」、「職場全体の雰囲気」にそれぞれどのような影響を与えるかについて、皆さんと一緒に考えました。

また、雑談に適した話題は何か、相応しくない話題はどういったものかについても解説をしています。

知識だけで満足しない!「練習」を経て自分のスキルに

皆さん集中してスタッフの解説に耳を傾けています。

雑談で政治や宗教の話は避ける、趣味の話はOK、相手が話しているときには適度な相槌を…etc、大切なポイントはいくつもあるけれど、頭で覚えただけでは「いざという時」出てこない!

そこで、練習です。※JSTでは必ず練習(ロールプレイ)を実施。

参加している利用者さんお一人おひとりから、スタッフを相手役として雑談の練習をしてもらいました。

プログラム終了後には、利用者さんから「実際にやってみるまでは不安だった」、「緊張した」けれど、「まあまあできたと思う」、「うまくできた!」等々、好意的な感想が多く聞かれました。皆さんが得た手応えや、達成感をぜひ自信に繋げていってほしいと思います。

次回のJSTでも「職場で求められる」コミュニケーションスキルのひとつを、皆さんと一緒に学んでいきます!

〇お問い合わせ

どのようなことでも、お気軽にお問い合わせください。

 〒990-0039 山形県山形市香澄町1-3-15 山形むらきさわビル6階
電話:023-674-8971
メール:[email protected]

見学・体験のお申込み、お問い合わせはこちらから。

◯お申し込みフォーム

 

チャレンジドジャパン山形センター
チャレンジドジャパンは、障害のある方の就職、就職後の職場定着をサポートします。
あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
  障害者の就職支援はチャレンジドジャパン