就職を決めたAさん!おめでとうございます


就職者Aさんに聞いた喜びの声
採用内定の通知をいただいた日、「おめでとうございます!」とAさんにお声掛けしました。するとAさんは、「ありがとうございます」とはにかみ、どこかホッとしたような表情。同時に、素直でリアルな感想をスタッフに語ってくれていました。
「正直、こんなに時間がかかるとは思っていなかったんですよ」
これを聞いたスタッフは、ぜひ今の率直な思いをお話ししてくれないでしょうか?とAさんに依頼。今回は、快く引き受けてくださったAさんが今思うこと・考えることを記事にしてみました。皆さんにもご覧になっていただければ幸いです。
Aさんの1年5ヵ月、そして今後について

採用が決定した時には、「長かったな」と思いました。チャレンジドジャパンに来た時には、最大で2年間在籍できると説明を受けましたが、就職活動にそんなに時間がかかる訳がないと思いました。しかし、実際には利用を始めてから採用の内定をいただくまで、1年5ヵ月もの月日が経過していました。
私は当初誤診を受けていたために、障がい者手帳が取得できておらず、また職場(前職)でのストレスで鬱を発症していました。様々な手続きを経て、なんとか手帳を取得し、精神も安定してきた頃には既に10ヵ月が経過していました。
そこから本格的に就職活動(求人応募)を開始するのですが、コロナ禍のため仕事の件数がとても少なく、よい応募先がなかなか見つからない状況が続きました。
そして、今回14件目の応募にしてやっと採用が決まった際には、7ヵ月が経過していました。
就職活動というには、あまりに広い範囲でサポートして頂き、感謝の念に堪えません。おかげで、「自分が望む職種に就く」という1つの目標が達成できました。
「安定して働き続けることができる」「しっかりと自立する」という新たな目標が、これから始まります。スタートの時給はまだ自立には充分とは言えませんが、上手に職場に順応し、信用を得ていきたいと考えています。
スタッフより
Aさんが通所開始されたときに様々なお話をお伺いし、障がいの診断名に違和感がありました。転院を行い正確な診断をされ手帳の取得をすることが出来ました。
もとともパーソナルコンピューターの能力が高く、その能力を生かした事務的職種を希望されていましたが、いかんせん山形県内では条件を満たす求人はなく、就職までには時間がかかりました。
採用されたのは宮城県の企業で、過去にもお一人採用頂いています。転居を必要としない採用のため、元々の生活環境を大きく変えることがなく私どもとしても安心しているところです。
最初は比較的負荷の掛からない作業から始めて、徐々に業務を増やしていくことで企業さんとは打ち合わせ済です。私どもと同じ考え方をもって、障がいのある方に接していただいている企業で今後とも採用を増やしていただけることを希望しています。
〇お問い合わせ

どのようなことでも、お気軽にお問い合わせください。
〒990-0039 山形県山形市香澄町1-3-15 山形むらきさわビル6階
電話:023-674-8971
メール:[email protected]
見学・体験のお申込み、お問い合わせはこちらから。
◯お申し込みフォーム

あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
