電話応対訓練インタビュー

チャレンジドジャパンでは、実際に事業所にかかってくる電話を利用者の方が応対し、スタッフに取り次ぐという訓練を行っています。数ある訓練プログラムの中でも、最も実践的と言ってよい訓練です。今回は電話応対をしてくださっている、利用者のIさんとKさんにインタビューを行いましたので、その内容をお伝えします。
インタビュー

Kさん
①電話応対訓練を始めた理由
出来ることを少しでも多く増やしたかったからです。苦手ではないけれど経験が少ないことへ挑戦出来るチャンスだと思い、この訓練を始めたいと思いました。
②電話応対で難しく感じることはどんなことですか?
出来るだけ何度も聞き返さず、相手の正式な施設名や企業名、部署名を覚えることです。
③電話応対で気を付けていることについて教えてください。
丁寧で相手が不快にならないような応対をすること、間違った情報のない取り次ぎをすることに気を付けています。
④電話応対向上のために努力していることがあれば教えてください。
電話応対の練習を繰り返し受けさせていただき、ポイントをメモしたものを読み返しながら覚えるようにしています。
⑤最後に電話応対訓練全般に関して一言お願いします。
職業スキルとしてだけではなく、日頃の生活で電話をする際にも生かすことが出来ている実感があります。個人的にはどんな職業に就いても活用出来る訓練だと思います。
Iさん
①電話応対訓練を始めた理由
事務職を希望していて、電話応対がある仕事に挑戦したいからです。
②電話応対で難しく感じることはどんなことですか?
会社名や相手の名前で聞き慣れない言葉があること、聞き取りながらメモをすることです。
③電話応対で気を付けていることについて教えてください。
相手の話を聞くことと、こちらの情報を正確に伝えることです。加えて敬語の使い分けも気を付けています。
④電話応対向上のために努力していることがあれば教えてください。
スタッフさんからアドバイスをいただきながら、たくさん練習をしました。
⑤最後に電話応対訓練全般に関して一言お願いします。
まだまだ始めたばかりですが、数をこなしてスキル向上を目指します。
最後に

Kさん、Iさんありがとうございました!お二人とも快くインタビューに答えてくださいました。
チャレンジドジャパン山形センターでは、実践的な業務を通してスキルを向上させることが出来ます!
ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。スタッフ一同サポートいたします!

あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
