就労体験会に参加しました

宇都宮市では先日、一般就労を目指す障がいのある方を対象に、企業の事業内容を理解し働く意欲を向上させる機会として、就労体験会が開催されました。チャレンジドジャパン宇都宮センターからも、複数名の利用者さんが参加されています。前回はトヨタカローラ栃木様での体験会の様子をご紹介しましたが、今回はロックペイント様での体験会の様子をご紹介したいと思います。
ロックペイント様は、本社を大阪と東京に構え、日本全国に9工場と8営業所、海外子会社としてロックペイント・インドネシアで、塗料及びラミネート用接着剤の開発・製造・販売をなさっています。宇都宮には宇都宮工場があり、建築用塗料・ラミネート用接着剤を中心に各種塗料の製造をなさっているそうです。今回はその宇都宮工場で、様々な仕事を体験させていただきました。
どんなことをするの?

ラベル貼り
まずは塗料の缶へのラベル貼りです。社員の方がわかりやすく丁寧に教えてくださりました。利用者さんも教わった通りに集中して丁寧に作業を進めます。ラベルを10缶貼り終えたら、バンドで束ねていきました。
段ボールへのラベル貼りも体験させていただきました。ラベルを張った缶は段ボールに入れるため、その段ボールにも中の缶と同じラベルを貼り、中の商品がどの商品なのかわかるようにするそうです。合計150枚貼り終わると、達成感もひとしおでした。
石油缶の小分け詰み
1缶15kgある石油缶を、機械を使って2個同時に動かし、パレットの上に詰んでいく作業もさせていただきました。2個同時というと、その重さは合計30kg。そんなに重さがあるとは思えない程軽々運ぶことができ、貴重な体験となりました。
参加された利用者さんの声
・とてもためになった。石油缶の小分け詰みで、機械で缶を運んだのが楽しかった。
・こういった工場での仕事は普段の生活からはかけ離れたものだったので、このような体験ができてありがたかった。またこのような機会があったら参加したい。
参加された利用者さんからは、このような感想をいただきました。
今回体験させていただいた仕事は、どれも販売する商品を扱う仕事です。ラベルは上手に貼れないと再度貼り直しになってしまいますし、石油缶も丁寧に扱わなければ綺麗に詰むことができません。つまり、商品を扱うという責任感を持ち、その上で集中して作業をするということが求められるのです。
チャレンジドジャパン宇都宮センターでは、このような仕事の場において必要となる集中力を養う訓練も提供しています。PC訓練ならばタイピング、手作業訓練ならばBB弾の仕分けや求人票の並べ替え等です。集中力はどの仕事にも役立つ大切な力です。利用者の皆さんは日々の訓練でこの力を繰り返し鍛えることで、就職後に備えています。

チャレンジドジャパン宇都宮センターでは、今後もこのような就労を体験できる機会を提供しています。今回のように宇都宮市主催の取り組みに参加させていただく以外にも、毎月複数の協力企業での職場実習を実施しております。
ご興味がある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。私たちと一緒に、就労に向けて一歩踏み出してみませんか。
お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-1-1 宇都宮アクシスビル 3階
電話:028-678-5385
メール:[email protected]
お申込みフォームの入力はこちらからどうぞ
〇お申込みフォーム

あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
