就職おめでとうございます!

利用者Aさんの就職が決まりました。

昼夜、寒暖さはありますが、日中のポカポカ陽気が春を感じさせてくれます。
当事業所近くの、宇都宮城址公園でも河津桜が咲き始め、春が近づいているなと実感しています。
そんな時期にぴったりの明るいニュースをご紹介します。
利用者Aさんの就職が決まりました。
Aさんは、ビジネスホテルでのベッドメイキングや清掃の実習を続け、実習先で就職へ結びつくことができました。
主に、客室清掃やベッドメイク、大浴場の掃除等のお仕事に従事されています。
今回は、Aさんへインタビューをしました。

インタビュー

普段、どのような訓練に取り組まれていましたか?

事務訓練や軽作業等様々な訓練に取り組んでいました。
他には、スタッフから直接指示を受けて、作業に取り組むといった実践的な訓練も行っていました。

就職する上で役だった訓練があれば教えて下さい。

自己理解講座です。
自分の取扱説明書を作成したことで、特性や症状を紙に書き起こす作業をしたことで自分自身を見つめ直すことが出来ました。

支援で良かったことはありますか。

実習先での面談に同行してくれたり、就職について一緒に考えてくれたりしたことです。
心強いと感じました。
今は、定着支援という形で支援を受けています。
就職して1人でやっていくのは負担が大きいと思いますが、利用時と変わらずスタッフとの関わりが出来ていることが安心出来て良いなと感じています。

利用期間を振り返ってみていかがですか。

就職出来ないのではないかと思ったこともありました。
ただ、スタッフの方に相談をしたり、実習に取り組んだりしたことで自信を取り戻すことが出来、感謝しています。

今のお気持ちを教えて下さい。

環境が大きく変わらないのと、実習の時と同じ時間ということもあり、精神的な負担をあまり感じることなく仕事が出来ています。
生活リズムも安定しています。
先輩から「助かったよ」と声を掛けてもらうこともあり、楽しく仕事をしています。

仕事でやりがいを感じる時はありますか。

前職は事務でしたが、誰にあてた仕事か分かりにくいと感じることがありました。
現在は、お客様との距離が近いと感じています。自分が清掃した部屋をお客様がそのまま使うため、きれいに掃除をすると喜んでくれる人がいるということは、やりがいに繋がっています。

大変なことはありますか。

時期によって忙しいことがあるので、忙しい時期は大変だと感じることがあります。

ONとOFFの切り替えで気を付けていることはありますか。

休日はなるべく仕事のことは考えないようにしています。

今後の目標はありますか。

継続して働きたいと思っています。

最後に、就職を目指す方へのメッセージをお願いします。

今の自分が無理せず、出来ることをやっていくことが就職に繋がると思います。

Aさんありがとうございました!

通所時から、外部実習という形で実践的な場で経験を積んだAさん。
職場の方からも、頼りされているようです。
Aさんの目標にもあったように、継続して仕事が出来るよう、支援していきます。
本当におめでとうございます!

お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-1-1 宇都宮アクシスビル 3階
電話:028-678-5385
メール:[email protected]

お申込みフォームの入力はこちらからどうぞ

〇お申込みフォーム

 

チャレンジドジャパン宇都宮センター
チャレンジドジャパンは、障害のある方の就職、就職後の職場定着をサポートします。
あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
  障害者の就職支援はチャレンジドジャパン