社会生活スキル講座~コーヒーブレイクタイム~
1月の社会生活スキル講座として「コーヒーブレイクタイム」を行いました。現在宇都宮センターの利用が開始となった方も多くなってきています。今回の講座を通してスタッフを始め、利用者さんの事をより知る貴重な時間を過ごす事が出来ました。今回はその様子について紹介したいと思います。
コーヒーブレイクタイムとは?
スウェーデンでは「フィーカ」と呼ばれている職場のみんなとお茶やお菓子を用意し、リラックスしながらおしゃべりをする習慣があり、多くの企業で取り入れられています。そんな習慣を体験するために「コーヒーブレイクタイム」と題して、コミュニケーションを取る講座を行いました。
利用者さんもスタッフも肩の力を抜きながら終始和やかな雰囲気で皆さんの発表を聞いていました。笑いや驚きが入り混じった宇都宮センター独自のコーヒーブレイクタイムが始まりました!

最初に自己紹介から!
今回は3つの項目から1つを選び、1~3分程で自己紹介を行いました。
・趣味
・好きな物・食べ物
・お正月はどう過ごしたか?



皆さん緊張している様子が見られましたが、今年は〇〇に挑戦していきたい、実は〇〇にはまっています!など、皆さんの新たな一面を知ることが出来ました。時間を重ねていく事に驚きや笑いが起きたりと、事業所全体が温かい空気に包まれていました。
皆さんは○○派?それとも○○派?
前回実施したコーヒーブレイクタイムでも好評だった「あなたは○○派?それとも○○派?」を行いました。
今回はたくさんのテーマを用意し、選んだ理由や好きな物について意見を出し合いました。「ネコ派?犬派?」から始まり、後半からは「きのこの山派?たけのこの里派?」「好きなコンビニは?」とユニークな題材も加わり、終始笑いが絶えない状況が続きました。途中どちらか1つを選ぶことが難しく、急遽新しいグループを追加する場面もありました。



利用者さんからの感想
コーヒーブレイクタイムに参加された利用者さんから感想を頂きました。
・リフレッシュが出来て良かった。
・利用者さんスタッフの好きなことなど聞くことが出来て楽しかった。
・自己紹介は緊張したが、上手く話せて良かった。
・○○派では、いろんな意見が聞けて楽しかった。
最後に
社会生活スキル講座では、余暇の過ごし方を実践で学ぶことが出来ます。日々の訓練や仕事を頑張っていく事は大切な事ですが、自分自身の心身の健康を保つことも大切な事です。
職場での雑談は仕事に関係ないと考えてしまう事もあります。相手を知る事で人間関係を深めることが出来、そこから信頼関係を築くことにも結び付いていきます。今後もチャレンジドジャパンでは、様々な余暇の過ごし方を伝えていけるよう、社会生活スキル講座を実施していきます。
お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-1-1 宇都宮アクシスビル 3階
電話:028-678-5385
メール:[email protected]
お申込みフォームの入力はこちらからどうぞ
〇お申込みフォーム

あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
