祝!就職
この度、利用者Kさんの就職が決まりました。通所開始後1年経った今年の夏から本格的に就職活動を開始し、めでたく内定を頂くことができました。今回はKさんのサクセスストーリーと今のお気持ちをお聞きしましたのでご紹介いたします。
Kさんについて
過去の経験から“働くこと”に不安が募っていましたが、本格的に社会復帰したいという前向きな気持ちでチャレンジドジャパンにいらっしゃいました。環境の変化や体力面などを考慮し、週2回半日の利用から開始し、スタッフと相談しながら通所時間や日数を少しずつ増やしていきました。
利用開始後から、自分も相手も大切にしたコミュニケーションの習得と自己理解を軸に訓練にとりくみました。事務訓練をベースにJST講座を受講。メンバー同士で意見を出し合ったり、職場での適切なコミュニケーションの型を知れたことで安心につながり、また学んだことを日常的に実践し、何度も練習する姿がありました。その他グループワークやイベントへの参加を通して、他の利用者さんやスタッフとの関わりを深めていきました。

職場実習へも参加し、作業のスキルだけでなく、周囲をよく見て協調性をもって動くことや報連相の取り方など、回を重ねるごとにスムーズになっていく様子が伺えました。
通所が安定し、コミュニケーション面にも少し自信がついてきた今年夏ごろより、本格的に就職活動を始めました。9月、気になる企業があり合同面接会へ参加することに。少しでも不安感を解消するため、ハローワークや企業さんへお願いし面接前に職場見学させていただけることになりました。どんな職場で、どんな人たちが働いているのかを知ることができたことで、落ち着いて面接の際に話ができ、後日社長面接に進むことができました。なんと、その場で内定を頂くことができました!
今の心境をお聞きしたところ「やっと就職が決まり、これまで頑張ってきたことが報われてほっとしています。」と話すKさん。笑顔でお話しされていましたが、たくさんの努力を積み重ねてこられた賜物だと感じました。
インタビュー
就活をする上で、心配や不安はありましたか?どのように解消していきましたか?
新しい環境に適応できるかという不安がとても強かったです。そのために、応募を決めた企業には応募前に企業見学をお願いして、事前に職場の雰囲気や従業員の方々の雰囲気を知るようにして不安をなるべく解消するよう努めていました。また、少しでも不安や思い込みが生じたらすぐにスタッフの方に相談して、客観的な意見を聴くようにもしていました。
どんなことに気を付けて就職活動に取り組まれましたか?
とにかく無理なく、安定的に働けるような条件の職場探しをすることに気を付けていました。そのために、スタッフの方のご協力のもと、様々な条件面に対する自分の許容範囲を把握するようにしていました。
スタッフからの支援で良かったものは何ですか?
日常的な面談です。スタッフの皆さんには本当にたくさん面談をしていただいて、日々の悩みや課題を一緒に解決していただきました。
思い出に残っていることは
いちご狩りやお花見に行ったことです。これらの機会に他の利用者さんたちともしっかりコミュニケーションをとることが出来たのでとても楽しかったです。皆さんの意外な一面が見られた嬉しさもありましたし、なにより私は本来、人と話すのが好きだったなと思い出すことができました。このようなイベントが普段の訓練への活力になっていたようにも思います。
これから就職を目指す方へのメッセージをお願いします。
私は、以前は先の見えない将来が不安でとても怖かったです。自分が就職するにふさわしくない、だめな人間なのではないかと思う時もありました。ですが、チャレンジドジャパンに通い始めてたくさんの温かい方々と出会って、自分にもこんなにできることがあるのかと思えるようになりました。そして、自分が「ここで働きたい」と思える職場に出会えました。きっとこれからも悩みや不安はたくさん起こると思います。でも、もう大丈夫な気がしています。そんな日が皆さんにも来ると思います。皆さんが、皆さんらしい就職ができることを、心からお祈りしております。
最後に、利用期間を振り返って感想を教えてください。
本当に良いご縁に恵まれたなというのが一番の感想です。チャレンジドジャパンのスタッフの皆さんが本当に優しく温かく迎えてくださったことから始まり、利用者の方々も皆さん日々真剣に訓練しておられてその姿が私のやる気にもつながりましたし、結果的に私にはもったいないくらいの素晴らしい企業に就職できたことも、本当にありがたいことだなあと感じています。一方で、私が不安や怖さを持ちつつも、(日々変化はしていましたが)なりたい自分を諦めずに努力し続けたからこそこのような結果につながったのかなとも感じているので、しっかり自分のことも褒めたいと思っています。チャレンジドジャパンでは本当に多くのことを学びました。これからは実践の段階です。今までやってこれた自分を自信にして、自分らしくいられるように頑張ります!

Kさん、本当におめでとうございます!
“こうなりたい!”という気持ちの強さが今につながったのだと思います。11月から事務職員としての一歩を踏み出しました。Kさんには職場定着に向けた支援を行ってまいります。Kさんらしい職業人生活が送れるよう、お手伝いさせていただきます。
お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-1-1 宇都宮アクシスビル 3階
電話:028-678-5385
メール:[email protected]
お申込みフォームの入力はこちらからどうぞ
〇お申込みフォーム

あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
