特別支援学校にて、講習会を実施しました!
普段から関わりのある県立岡本特別支援学校よりお声がけいただき、宇都宮センターの職員2名がビジネスマナー講師として高等部の皆様に講習会を実施させていただきました。その様子をご紹介いたします。
テーマは、「より良い大人へ」

事前の打ち合わせでは、生徒さんの普段の様子や、先生方との関わりなどを教えていただきました。その中でお困りごとや、特にお話ししたいことをまとめていきました。これから進路を本格的に決めていく段階だともお聞きしました。
成人年齢が引き下げられたこともあり、これから大人への階段を上っていく若い皆さんに、これから知っておきたいビジネスマナーをお伝えするとともに、実演・実技を交えながら、お話しすることに決まりました。
前半は講話と〇×クイズ

第一印象の重要性や、ビジネスマナーの基礎である挨拶の仕方・心構え、指示の受け方などをお伝えしました。
第一印象が10秒以内に決まってしまう、その印象を覆すことは非常に大変だという事も併せてお話しすると、大きくうなずいたり、「あ~、そっか~」と小さくつぶやく声が聞こえたりと、驚いた反応がありました。就職活動をこれから始める生徒さんがいたこともあり、採用担当者が面接時に見ているポイントも解説しました。
挨拶の仕方では、お辞儀を実演しながら皆で練習し、学校内での挨拶や就職後職場での挨拶場面について確認し合いました。
指示の受け方はクイズを交え、楽しくお伝えさせていただきました。上司から指示を受ける際には、快活に返事をし、そばに行くことが重要だとお伝えしたところ、その後先生方と生徒さんがやり取りされている姿を見て、生徒さんの受け答えに早速反映されており、吸収力の高さがうかがえました!
後半は実技
①放課後、廊下ですれ違った場面
②授業を受ける場面での適切な態度、質問する場面
それぞれについて、悪い例を弊社職員がロールプレイし、生徒さんから意見を頂きました。②の悪いロールプレイには、普段社会の授業を担当している先生にゲスト出演してもらい、臨場感の溢れる演技が生徒さんに好評でした。
それぞれのロールプレイに対し、ここが良くなかった、こうすると良くなるんじゃないかとたくさんの意見が集まりました。良くなるポイントを盛り込んだ良いロールプレイをお見せしたのち、生徒さんや先生方にも一緒に実践していただきました。
取り組んだ生徒さんに感想をお聞きすると、
・人前でやるから緊張した
・いつもよりも背筋が伸びた
・こうすると良い感じになることが分かった
・今日の帰りからやってみたい
とお話しされていました。
また、ロールプレイを見ていた先生方からは
・とっても良かった
・今後も見本になるような動きだった
・今日の帰りが楽しみ!
などなどお褒めの言葉をいただけ、代表で取り組んだ生徒さんも嬉しそうにされていました。
これからを見据え、①②それぞれに対して、社会人になるとよく使う挨拶言葉や場面、対応方法なども加えてお伝えしています。
まとめ

どの生徒さんも、真剣に聞いてくださっていたのが印象的でした。普段の授業よりも時間が長かったとのことですが、実技にも積極的に取り組まれていました。先生方と生徒さんが仲が良く、和気あいあいとした雰囲気の中で、講習会を進めていくことができました。今後もご希望に合わせた出張講座をおこなってまいります。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-1-1 宇都宮アクシスビル 3階
電話:028-678-5385
メール:[email protected]
お申込みフォームの入力はこちらからどうぞ
〇お申込みフォーム

あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
