実習を経て就職決定!

通所1年を迎えるYさんの就職が決定しました!
Yさんの就職は職場見学、実習、面接と少しづつ進められてきました。
就職先は今までも実習で取り組んできた清掃と事務作業のお仕事です。
事業所でのトレーニングや今までの実習においても、どんな作業も一生懸命、丁寧に作業を行ってきたYさんに実習での経験、就職が決まった今の気持ちをインタビューしました。

①今回実習が決まったときの気持ちを教えてください。

あまり自分を良く見せたり、頑張ったりしないようにしようと思いました。

今の自分のままで試して、無理なら仕方ない、仮にそれで採用されても、その後が辛いのではないかと思いました。

②実習にはどんな準備をしましたか?

清掃の実習だったので、動きやすく、汚れてもいい服を準備しました。

それから、実習の日には、駅に集合だったので、実際に自宅から歩いてどのくらい時間がかかるかを確認しました。

また、メモや持ち物など、必要なものは前日に確認し、準備をしました。

他にも、体調が悪くなった時の対処法や、緊急の連絡先を確認することも行いました。

③実習ではどんな作業をしましたか?

トイレの清掃作業や、掃除機のかけ方の練習をしました。

④大変だと思ったことはありましたか?

慣れない環境だったので、緊張や不安で体調を崩さないか、寝坊しないか、ミスしてしまわないか等々、とにかく色々なことが心配になって、その気持ちと付き合いながら実習するのが大変でした。

⑤やりがいや楽しさを感じることはありましたか?

教えてもらったことを何度も練習させていただけて、段々とマニュアルを頼らずともできるようになったり、作業のスピードが上がったりしたときに、ゲーム感覚で楽しいなと思いました。

また、きちんと企業の方が見ていてくれて、できたところを褒めてくれたり、アドバイスをいただけたりしたので、前に進んでいる実感を持って作業することができ、達成感がありました。

⑥実習を通しての感想を教えてください。

大きな失敗もなく、遅刻や体調を崩すことなく3日間実習に取り組めて、よかったなと思いました。

最終日には、一緒に実習に参加した方々とも少し打ち解けて、話すこともできました。

この時は、まだ採用か不採用かが分からない段階でしたが、障がい者雇用で働くことも初めて経験でき、イメージも掴むことができました

⑦実習を経ての就職おめでとうございます!就職が決まったときのお気持ちは?

ほっとしました。けれど、また始まりなのだなーとも思いました。

⑧これから1年後どんな自分になっていたいですか?

失敗にも意味を見出せるようになったり、結果が出なくても、どこまでできていたかを見るようにしたり、過程も評価できるようになっていたいなと思います。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-2-1024x101.png

Yさんありがとうございました。
不安と向き合いながらも、しっかりと準備をして実習に挑まれたのが伝わってきました。
その頑張りが評価され、就職がきまったのだと思います。本当におめでとうございます!
ずっと頑張る姿を見てきたスタッフも、本当にうれしい気持ちでいっぱいです。
Yさんのおっしゃる通りここから新たなスタートですね。
この1年自己理解を進め、無理のない働き方を色々と考えながら就職の準備を進めてきたYさん。
チャレンジドジャパンではYさんが長く働き続けられるようにこれからも定着支援としてサポートさせていただきます。


お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-1-1 宇都宮アクシスビル 3階
電話:028-678-5385
メール:[email protected]

お申込みフォームの入力はこちらからどうぞ

〇お申込みフォーム

 

チャレンジドジャパン宇都宮センター
チャレンジドジャパンは、障害のある方の就職、就職後の職場定着をサポートします。
あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
  障害者の就職支援はチャレンジドジャパン