就職して1年経ちました!

 

 段々ともみじやいちょうが色づき始め、紅葉が綺麗な時期となりました。今年は異例で、つい最近まで夏日になる日もあったほど。衣替えのタイミングにお困りの方も多かったのではないでしょうか。体調面では、朝と昼の寒暖差で風邪を引かれる方が増えてきています。予防をして、元気に秋を楽しみたいものです。

 
 さて、今回は、10月で就職から1年経過したKさんのご紹介をします。Kさんは事務職として勤務されています。1年経過した今では、職場の方々と信頼関係を築き、安心できる環境で働かれているそうです。また、真面目なお人柄であることもあり、仕事の精度についての評判も上々だとお聞きしました。

 Kさんがインタビューに答えてくださいました。

①今の気持ち

 とにかくここまで来られて安心しています。社会人としての自信も少し取り戻せました。また、1年後にこんなに心身の状態が安定していることに驚いています。

②1年間でどんなステップアップが出来たか

 1.任される仕事が多様になりました。最初は納品書のファイリングだけでしたが、先輩に私の状況をよく見ていただいたり話を聞いていただいたりしながら少しずつ仕事を増やしていただきました。今では経理・労務・総務の様々な仕事をサポートさせていただいております。
 
 2.対人面でステップアップを感じます。コミュニケーションが多い職場なので、働き始めはそれに圧倒されて悩んでしまいました。それでも皆さんがありのままの私を受け入れてくださり、ペースを合わせてコミュニケーションを取ってくれるので、私も勇気をだして話しかけられるようになりました。始めは挨拶だけで精一杯でしたが、最近は皆さんとの会話が楽しいと感じられます。

③働き続ける為に工夫している点

 1.自分をよく観察することです。以前の私は、他者との比較で無理に頑張り過ぎて体調を崩すことが多くありました。なので今は、キャパシティには個人差があることを理解し、自分は今どうなのかを意識的に考えるようにしています。そうすることで早めにストレスなどに対処出来るので、職場で何か起きても安定して仕事に通い続けられています。

 2.優先順位をつけることです。私は些細なことにも気が付きやすい性格なので、すぐに頭の中がいっぱいになってそれがストレスに繋がってしまいます。そこで、今頭に浮かんでいるものの中で何が最優先なのかを考えて、それ以外は一旦考えないようにしました。そのようにして目の前のことに集中できるようにしています。

④2年目に挑戦したい事(仕事でもプライベートでもOK)

 1.今の仕事をしていて、会計についてもっと知りたいと思い始めました。なので時間をうまく見つけて会計の勉強をしたいです。資格を取ることも視野に入れています。

 2.甥っ子と遊ぶことが何よりの楽しみなのですが、大きくなってきてスタミナがとてもついてきたようです。先日、一緒に出かけた際に私の方が先にバテてしまったので、ついていけるように体力づくりを頑張りたいです。

 1年間同じ職場で働き続けるということは、簡単なことではありません。Kさんの場合も、まだ慣れていない職場へ出勤する緊張感、職場環境の変化など、様々な壁を乗り越えて来られた結果です。楽な1年間とは言えなかったと思いますが、そのような中でもどうしたら良いのかを一生懸命に考え、進み続けたKさんだからこそ、今安定して働くことが出来ているのではないかと思いました。
 今後も、職場とも連絡を取り合い、Kさんが安心して働き続けることが出来るよう支援を続けて参ります。

お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-1-1 宇都宮アクシスビル 3階
電話:028-678-5385
メール:[email protected]

お申込みフォームの入力はこちらからどうぞ

〇お申込みフォーム

 

チャレンジドジャパン宇都宮センター
チャレンジドジャパンは、障害のある方の就職、就職後の職場定着をサポートします。
あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
  障害者の就職支援はチャレンジドジャパン