外部職場実習とは?

宇都宮センターでは、ご協力いただいている企業様と連携しながら様々な職種の外部職場実習を行っています。
業務内容は、清掃、バックヤードでのハンガー掛け、小売店での商品整理や商品管理に必要なタグ付けなどの軽作業、ホテルでのベッドメーキングなどがあります。
なぜ実習に行くの?
実習は提携企業様の職場にお伺いして業務を行うため、実際に働く場面とかなり近い経験をすることが出来ます。
そのため「このような仕事は初めてで自分には難しいと思っていたけれど、実際にやってみると自分に合っているな」、「仕事としてやってみたら、想像とは違っていた・・」など色々な感想を持つことが出来ます。どの企業でも様々な職種の人たちが関わりあって業務を遂行しています。たくさんの業種・職種の中から自分にふさわしい職場を選ぶことはとても難しいですが、この実習の経験が就職活動の際に活きてきます。
また、実習に行くためには事前の準備として「予定の確認」「実習に向けての必要なものを準備すること」「体調を整えること」などが挙げられます。
チャレンジドジャパンに休まずに通所を続けていくことで、これらの準備に関わる力もついていきます。
実習の最中には働くうえで大切な「報告する・連絡する・相談する」のいわゆる報連相も必要になります。スタッフが同行していますので、スタッフと相談してから企業の方に話しかけることで、実践に役立つ力が身につきます。
まとめ
宇都宮センターの中では体験できない、大きな収穫を得られるが実習です。就職活動の前に実習に行くことで自信を持って就職活動に取り組んでみませんか。
宇都宮センターでは随時、見学や体験を受け付けております。いつでもお気軽にご相談ください。

あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
