大谷観光に行きました

 連日厳しい暑さが続いておりますが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。体調など崩されていませんか?熱中症に気を付けて、水分を良く取ってお過ごしくださいね。

 さて、チャレンジドジャパン宇都宮センターでは先日、大谷観光のイベントを開催しました。暑さも吹き飛ぶような楽しいイベントになりましたので、今回はその様子をご紹介したいと思います。

バス内ミニクイズ大会

 まずは福祉バスに乗り、大谷へと向かいます。車内ではミニクイズ大会を開きました。

 大谷の特産物である大谷石についてや、8月26日に開業となるLRTに関する問題まで、色々な問題が出題されました。利用者の皆さんは、頭を悩ませつつ楽しそうに参加されていました。

大谷資料館

 大谷に到着後は、大谷資料館を見学しました。大谷資料館は、大谷石の地下採掘場跡地に作られた資料館です。

 その広さは、2万平方メートル(140m×150m)にもおよび、野球場が一つ入ってしまう大きさとのこと。階段を降りていくと段々涼しくなり、快適な中で見学することができました。当日の気温は13℃。館長さんによると、これでも1年の中で一番高い気温だそうです。驚きですね。

 広々とした空間の中、綺麗にライトアップされた場所や美術品が展示してある場所等、見所が沢山ありました。採掘に関する説明のパネルも随所にあり、勉強にもなりました。利用者の皆さんも興味深そうに展示品を見たり、写真を撮ったり、思い思いに過ごされていました。

ベルテラシェ大谷

 その後、ベルテラシェ大谷に移動し、買い物や食事を楽しみました。お土産を買う方やソフトクリームを召し上がる方、ガチャポンを楽しむ方等様々でした。利用者さん同士で談笑されている様子もあり、和やかで和気藹々としたムードでした。

 最後に、ザ・スタンダードベイカーズという近くのパン屋さんのパンをチャレンジドジャパン宇都宮センターからのお土産として一人一つお渡しし、イベントは終了となりました。

 皆さんとてもリフレッシュできたようで、素敵なイベントになりました。ご協力いただいた大谷資料館様、ベルテラシェ大谷様、ザ・スタンダードベイカーズ様、ありがとうございました。

 日々の訓練や就職活動を頑張ることは勿論大切ですが、時にはこのようなイベントで羽を伸ばし、余暇を充実させることも同じように大切です。チャレンジドジャパン宇都宮センターでは、今後もこのような楽しいイベントを企画・開催していきます。

お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-1-1 宇都宮アクシスビル 3階
電話:028-678-5385
メール:[email protected]

お申込みフォームの入力はこちらからどうぞ

〇お申込みフォーム

 

チャレンジドジャパン宇都宮センター
チャレンジドジャパンは、障害のある方の就職、就職後の職場定着をサポートします。
あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
  障害者の就職支援はチャレンジドジャパン