祝!就職者インタビュー~Kさんのケース~

祝!就職者インタビュー

こんにちは!
チャレンジドジャパン浦和センターです。
先日は、突然の雷雨に見舞われましたが、皆さまがお住いの地域では停電など、ありましたか?
筆者は、折り畳み傘しか持っておらず、大きい傘を持っていれば…と激しく後悔いたしました。

さて、今回は通信業の企業様より内定をいただき、めでたく9月から就職が決まったKさんの
インタビューをご紹介いたしますので、ぜひご一読ください。
以下、インタビュー内容です。

祝!就職者インタビュー

スタッフ:Kさん、内定おめでとうございます!
     では、早速インタビューにお答えいただきたいと思います。
     浦和センターに通所してよかったこと、印象に残っていることはありますか?

Kさん:WordやExcelの技能が基礎から身につけられたこと、ビジネスマナーや
    コミュニケーション力を強化する講座が充実していたことです。
    また、週に1回行われる目標設定面談では、スタッフから見た客観的な
    自分を知ることができ、自己理解につながりました。

スタッフ:就職活動で大変だったことはなんですか?
     それをどう乗り越えましたか?

Kさん:就職活動については、まず面接でのマナーや質問内容が
    わからなかったので、スタッフさんから、入室時のノックの
    しかたや好印象を与えるおじぎについて、教えていただきました。
    面接で想定される質問も、スタッフさんと情報収集し
    質問への適切な答え方を模索していった結果、内定を
    いただくことができました。

スタッフ:浦和センターで力を入れたことは何ですか?

Kさん:まず、生活リズムの構築と安定した通所です。
    トレーニング面では、WordやExcelの重要なポイントとなりそうなところを
    メモに残し、繰り返し学習できるようにしました。   
    また、相手に上手に自分の気持ちや考えを伝えることを目的としたJST講座では、
    積極的に意見を述べ、ロールプレイも相手とアイコンタクトをとることを
    意識しながら、がんばりました。

スタッフ:これから就職活動をする皆さまに、ひとことどうぞ!

Kさん:努力は必ず報われます。
自分の可能性を信じて、がんばってください。

スタッフ:Kさん、インタビューへのご協力、ありがとうございました。
     浦和センターでは、就職してからも、決められた期間にわたり、定着までの支援を行います。

チャレンジドジャパン浦和センターでは、ひとりひとりの希望職種に合わせた
トレーニングをご用意しております。

〇お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

〒330-0064 埼玉県さいたま市浦和区岸町7-5-21 プリミエコート岸町3F
電話:048-711-7461
メール:[email protected]

申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。

〇お申込みフォーム

 

  

チャレンジドジャパン浦和センター
チャレンジドジャパンは、障害のある方の就職、就職後の職場定着をサポートします。
あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
  障害者の就職支援はチャレンジドジャパン