避難訓練

こんにちは。チャレンジドジャパン浦和センターです。
季節がグングン変わっていますね。
日に日に暖かい時間が増えて、道を歩いていると色々な色の花が咲き始めていて見ているだけで楽しいです。
今回は、イベント開所でおこなった避難訓練についてご紹介いたします。
災害って普通の日常を送っていると忘れがちというか、現実味が薄れるというか….。
普段は大丈夫。どう行動したらよいか分かっている!と思っていても、実際に地震が起きた時に思っている様な行動をとる事は難しいかも知れません。
なので、定期的に避難訓練をおこない災害時にどう行動すればよいかを、記憶と一緒に体でも覚えておくとよいのかと考えます。
訓練当日は座学を少々行った後に、実際の避難経路から避難の練習を行いました。

おさない・はしらない・しゃべらない・もどらないなど気を付けないといけない事ももう一度確認、確認と。
参加された利用者さんからは
・学校を卒業すると訓練をしなくなるので久しぶりに思い出せました。
・非常持ち出し品もそろえておきたいです。
・災害時のリュックを決めて持ち物を確認しようと思いました。
・家の防災バックの中身を忘れたので、今回の訓練を機に中身の再確認などを行えたらいいなと思います。
などのご感想をいただきました。
チャレンジドジャパン浦和センターでは随時見学・体験を受け付けておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
スタッフ一同心よりお待ち申し上げております。
〇お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
〒330-0064 埼玉県さいたま市浦和区岸町7-5-21 プリミエコート岸町3F
電話:048-711-7461
メール:[email protected]
申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。
〇お申込みフォーム

あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
