ピッキングの訓練をリニューアル!!
皆さんこんにちは。チャレンジドジャパン立川センターです。
まぶしい日差しが照りつけるこの頃、お元気でお過ごしでしょうか。
さて、立川センターでは様々な講座を行っております。その中に実践的な訓練を行う『職業スキル』があります。今回は、その職業スキルの中の1つ、『ピッキング』をリニューアルしましたので、そのご報告と併せて訓練のご紹介をしていきます。
ピッキング作業とは?
ピッキング作業とは、発注書をもとに商品を棚から指定の数量とりだし、かごの中に集めていく作業です。

目的
目的としては、以下の2点があります。
1.集中力を高め、ミスなく正確な作業ができるようになる。
2.繰り返し行うことにより、安定性と作業耐性を高めることができるようになる。
お客様の手に渡る商品を扱う際には、商品を丁寧に扱うスキルや正しいものを届ける力が求めらます。倉庫や、バックヤードでの業務を目指している方にピッタリの訓練です。
チーム作業としてのピッキング
『ピッキング』では、複数名のチームで取り組むこともあります。参加者同士で声を掛けあい、ピッキング作業係、ダブルチェック係、タイム係、全体進行係など役割分担をして、作業中に連携を取る練習を行います。また、協力作業を通して、ビジネスマナーを意識した報告・連絡・相談を身につけることもできます。
チャレンジドジャパン立川センターでは、他にも様々な「職業スキル」を提供しています。ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。
■お問合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
〒190-0012 東京都立川市曙町1-11-9 五光曙第二ビル2F
電話:042-595-6891
メール:[email protected]
申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。
◯お申し込みフォーム

あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
