適切な敬語を使えていますか?

皆さん、こんにちは。チャレンジドジャパン立川センターです。一日の気温の変化が大きい日が続いている今日このごろ、お元気でお過ごしでしょうか。

さて、今回はビジネスマナー講座内容の1つである「言葉遣い・敬語」についてご紹介いたします。

敬語
職場での会話のイメージ

ビジネスシーンでは、取引先の方、会社内の上司など様々な相手と会話を交わす機会が多くあります。「こんな時どんな言い回しをするんだっけ?」「この言い方であってるかな?」と不安になったことはありませんか。敬語は、世代や価値観の違う人間関係の中で、よりよい関係と円滑なコミュニケーションを図るためにとても大切なので身につけておくと就職した後も安心です。                                 

敬語の種類 

尊敬語:相手側や第三者の行為/物事/状態などに使いその人物を立てる=相手を敬う 
謙譲語:自分側の行為などに使い、その行為が向かう人物を立てる=自分をへりくだる
丁寧語:聞き手に対して丁寧に述べる言葉。自分側のことにも相手側のことにも使う。

Question!

あした午後3時に、お客様が来る予定だ。
突然ですが、ここで問題です!こちらの文章は敬語で表現してみてください。この問題は、実際の講座での練習問題です。皆さんは、おわかりになりますか?敬語は1度学ぶだけでなく、実践を通して1つ1つ身につけていくことも大事です。

チャレンジドジャパン立川センターでは、講座で知識を覚えることはもちろん、通所の中で職員や他利用者との会話の中できちんと「身に付き」そして「体現」できることを目標としています。

見学や体験は随時行っておりますので、問題の答えがわからない方や敬語に自信のない方がいらっしゃいましたら、お気軽にお問い合わせください。

■お問合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

〒190-0012 東京都立川市曙町1-11-9 五光曙第二ビル2F
電話:042-595-6891
メール:[email protected]

申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。

◯お申し込みフォーム

 

チャレンジドジャパン立川センター
チャレンジドジャパンは、障害のある方の就職、就職後の職場定着をサポートします。
あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
  障害者の就職支援はチャレンジドジャパン