利用者インタビュー ~20代・男性・発達障害~

チャレンジドジャパン立川センターです。

寒暖差が大きくなってきましたが、皆さま体調はいかがでしょうか。季節の変わり目に体調を崩しやすいという方はしっかりと対策を行えていますか?就職すると長く安定して働く力が求められますので、対策がわからないという方は就職するまでに対策を持てるといいですね。

さて、本日は立川センターにお通いの利用者の方のご紹介します。

利用を始めてから約2年6ヵ月が経過したCさんにチャレンジドジャパンに通ってからの変化などをインタビューしました!
(※利用期限は通常2年間ですが、自治体の判断により、3年目の延長も可能となっております。)

Q.どのようにチャレンジドジャパンを知りましたか?

地域の就職支援センターの方からパンフレットをもらいました。

Q.チャレンジドジャパンの利用を決めたきっかけやポイントは何でしたか?

訓練内容が多彩かつ、実践的、職員の方が親身になって相談に乗ってくれたためです。

Q.通い始めてから変わったことはありますか?

体力がついたことです。実際の勤務を想定した時間延長にも対応することができるようになりました(※通所の訓練時間は15時までですが、職員と相談し最長17時まで延長することができます。)。

また、自身の特性の理解が進み、それを受け入れることができるようになりました。

Q.通われてから現在までで大変だったことや苦労したことはありますか?

 自己肯定感を高めることです。自分の短所やできないことを見つけることは得意なのですが、自分の得意なことやできることを認めたり受け入れることができなかったため、就職活動を開始する際に、長所や得意なことをまとめることにとても時間がかかりました。また面接時でそれらをアピールする際にもとても苦労しました。

Q.今、頑張っていることや目標を教えてください。

自分の特性を把握し認めて、自分なりに有効な対策を立てることです。

私の場合は、気持ちが落ち込んだときや不明点・気になることが出てきたときに作業を進めることができなくなってしまうため、その対処法を職員の方と一緒に考え取り組んできました。今では気持ちが落ち込んでも自分で回復することができるようになりましたし、気になることが出てきても作業を続けることができるようになっています。就職するうえで非常に大切なことだと思い、日々取り組んでいます。

Q.これからチャレンジドジャパンへの見学・体験を考えている方へのメッセージをお願いします。

就職するために何が必要か分からない方、就職したもののうまくいかなかった方など、チャレンジドジャパンで一緒に学びながら再出発に向けた取り組みをしてみませんか?一人一人に合わせたサポートをしていただけるため、必ず自身の成長につながると思います。

まとめ

Cさん、インタビューのご協力ありがとうございました!現在は就職に向けて、就職活動を頑張っています。Cさんの卒業後の輝けるステージを作るためにこれからも支援していきたいと思います!今後ともよろしくお願い致します。

■お問合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

〒190-0012 東京都立川市曙町1-11-9 五光曙第二ビル2F
電話:042-595-6891
メール:[email protected]

申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。

◯お申し込みフォーム

 

チャレンジドジャパン立川センター
チャレンジドジャパンは、障害のある方の就職、就職後の職場定着をサポートします。
あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
  障害者の就職支援はチャレンジドジャパン