社会で役立つ!「仕事の基本講座」とは?

皆さんこんにちは。チャレンジドジャパン立川センターです。
1月10日から毎月2回、仕事の基本講座を開催しております。
チャレンジドジャパンでは14回構成の講座として、楽しく実践しながら学ぶことができます!
仕事の基本講座の内容
講座では、社会に出る上で必要な基本的な知識やスキルを身につけることを目的としています。
例えば、デスク周りの書類やPC内のデータの整理整頓の方法だったり、電話対応、宛名の書き方などを取り上げています。
どれも基本的な内容だからこそ、講座内容を就職する前に身につけておくことで、自信をもって社会に出ることができます。
先日開催されたテーマは、「ミスが起こる原因とセルフチェックの重要性」です。
まず、どんなときに自分がミスをしてしまうのか、講座参加者で意見を出し合い、ミスの種類について分類をしました。そして、そのミスに対してどんな対策ができるのかを考えていきました!
例えば、うっかりミスの中にも4つの種類があります。
①不実行ミス(やるべき事を忘れてしまう)
②実行ミス(やり方を間違えたり、しなくていいことまでしてしまう)
③不注意・無意識ミス(不注意や無意識にしたことがミスになる)
④思い込み・勘違いミス(きっとこれでいいだろう、これで間違いない、最後までやりきっていなかった、終わったと勘違いした)
→自分にはどの種類のミスが1番多いのか、把握して対策すればミスを防ぐことができます!
講座では対策の方法として、上手にメモをとる、ToDoリストの作成、マニュアルの確認など直接的な方法から、身の回りの整理整頓、体調管理、できない業務は断るなど間接的な方法まで説明がありました。
見学・体験でも講座参加が可能です!
チャレンジドジャパンに通所することで、社会で必要なスキルを実践しながら身につけることが可能です。
一人で学んでいると中々実践は難しいかもしれません。
しかし、学んだことを実際に生かせる場があると、どんどん身についていきます!
見学・体験でも講座にご参加いただけます。
お気軽にお問い合わせください!
■お問合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
〒190-0012 東京都立川市曙町1-11-9 五光曙第二ビル2F
電話:042-595-6891
メール:[email protected]
申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。
◯お申し込みフォーム

あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
