2020年度 立川センター就職実績報告

皆さま、こんにちは。
チャレンジドジャパン立川センターです。

こちらの記事では2020年4月~2021年3月までの就職者および、
就職されたあとの定着状況をご紹介させていただきます。

就職実績(過去3年間)

過去3年間の就職実績は以下の通りです。

2020年度  10名
2019年度  15名
2018年度  12名

おおよそ1か月に1名の方が就職をされている状況となります。

職種の割合

こちらは就職された方の職種の割合を表したグラフになります。
事務希望者が多く、事務・事務補助職を合わせると約6割になります。

事務職に就かれた方もPCを使った作業が中心の方、手先を使った作業が中心の方、
在宅勤務中心の方、出社が中心の方、
個人で完結する仕事の方、集団で協力しながら仕事をされている方、

など、一口に事務といっても「仕事の内容」「働く環境」など人によって様々です。

事務以外の職種は…

その他職種はバラエティに富んでおり、
店舗での品出し作業、
介護施設や社内清掃、
屋内での栽培作業、
など様々な作業・職場で働かれています。

チャレンジドジャパンでは1人1人の得意を伸ばしていきます。
様々な職場環境や仕事内容の中から、皆さんの強みがどのような場で活かせるのか、一緒に考えることができます。

勤務地は…

勤務地としては家の近辺の多摩地区を希望される方が多く、昨年度は8割が多摩地域で就職をされております。

就職をしてからも安心!「就労定着支援」

チャレンジドジャパンでは就職をされてからがスタートと考え、
就職後も安心して働き続けられるよう「就労定着支援」というサービスを実施しています。

就労定着支援では、職員が定期的に訪問し、生活や仕事上の相談に乗ったり、
第三者として、職場との意見調整などの支援を通して障がいのある方が安心して長く働き続けられるサービスです。

2021年3月現在、就労定着支援を受けられた方のうち85%がお仕事を継続されていらっしゃいます。

チャレンジドジャパン立川センターではこれからも利用者さん1人1人にあった就職、
そして職場定着のサポートに全力で取り組んでまいります。

チャレンジドジャパン立川センター
チャレンジドジャパンは、障害のある方の就職、就職後の職場定着をサポートします。
あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
  障害者の就職支援はチャレンジドジャパン