就職後の疑問を解消!社労士による「働き方講座」

みなさまこんにちは。
チャレンジドジャパンでは、専門講師による特別講座を定期開催しています。
本日は、2月から月1回開催している社会保険労務士による「働き方講座」についてご紹介します。
就職後の疑問点解消に!社労士による働き方講座とは??
はじめての就職や、長年のブランクを経ての就職の場合、会社から通知される書類にさまざまな疑問をもつ方も多くいらっしゃいます。
例えば、「給与明細」や「労働契約書」などは、疑問を感じても誰に質問すれば良いか分からない、なんとなく流し見していた、なんてこともあるのではないでしょうか。
そんな労働に関するさまざまな規定について、労務関係に精通するプロの社労士から学べる機会がこの「働き方講座」です。
初回のテーマは“給与明細の見方・ポイント”

初回は「給与明細の見方・ポイント」について学びを深めていきました。
給与明細の構成、毎月の給料から控除されるもの、給与明細の保管、などなど、就労経験がある方もなんとなくの理解であった給与明細に対し、たくさんの注意点を知ることができました。
給与明細はその時使用しなくても後日必要になる、といったケースもあるので、「源泉徴収票も一緒に1年分ずつまとめてファイル等で保管しておくと良い」といった実用的なアドバイスも頂くことができました。
参加者の声
参加された方々の感想を一部ご紹介します。
・給与明細って間違いがないと思い込んでました
・保険料や税金などよく知らないものが引かれていたんですね
などなど、新しい知識を得られる貴重な機会になったようです!
講師紹介

ねっとわーくす社会保険労務士事務所
https://networks-ishino.com/
特定社会保険労務士
石野 博康 先生
精神保健福祉士、社会保険労務士、ファイナンシャルプランナー等の資格を有し、前職では精神科病院のソーシャルワーカーとしてご勤務されていました。
現在は立川市で「ねっとわーくす社会保険労務士事務所」を開業され、主に障害年⾦の申請のお⼿伝い、成年後⾒⼈の受任、⼈財育成セミナー講師(褒め⾔葉セミナー、楽習セミナー)など、知見を活かし幅広く活躍されています。一人では難しい障害年金の手続きなど、随時ご相談にのっていただけます!
本講座の見学・体験ももちろん受け付けています。
ご興味がある方はお気軽にお問い合わせください。
■お問合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
〒190-0012 東京都立川市曙町1-11-9 五光曙第二ビル2F
電話:042-595-6891
メール:[email protected]
申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。
◯お申し込みフォーム

あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
