1月の就職者インタビュー
みなさまこんにちは。チャレンジドジャパン立川センターです。
今日は1月に就職が決まり、卒業された2名のインタビュー記事をご紹介します!
印刷業に就職が決まった利用者Aさん(40代・精神疾患)
Q.この度はご就職おめでとうございます。さっそくですが、就職先の業種と業務内容を教えてください。
業種は、印刷業(DM発送代行業)、総合リース・レンタル業等です。業務内容は、一般事務(データ入力・資料作成、紙媒体のデータ化、ファイリング等)です。

Q.就職が決まってどんなお気持ちですか?
就職活動に飽き飽きしていたので内定と聞いてとても嬉しかったです。
ただ、その後、本当にこの会社で決めてしまって良いのか、もう少し条件が良い求人が他にあるのではないか、自分は内定した就職先に妥協しているのではないかととても悩みました。妥協ではなく、自分の気持ちに折り合いをつけるにはある程度の期間が必要でした。
Q.内定までに大変だったことはありますか?
いくつもの企業に並行して応募しすぎたことで、いくつもの企業研究を並行して進めなければならず、集めた企業情報がどの会社の情報なのか分からなくなってしまった失敗がありました。早く就職したいと焦って一度に沢山の応募をした結果のキャパオーバーでした。
Q.それをどうやって乗り越えましたか?
応募書類は提出することが目的ではなく、その後の面接に進めるように作成するべきという、基本を思い出し、就職活動を抜本的に見直し、一社一社しっかりと時間をかけて進めるように変更したのが良かったのだと思います。
Q.チャレンジドジャパンに通って良かったことは?
生活のリズムが安定したことで、気持ちの落ち込みが浅くなり、回復しやすくなりました。
家族以外に相談できる相手がいることの安心感があり、前向きに作業を行えたと感じます。
Q.最後に、チャレンジドジャパンの利用を検討している方々へメッセージをお願いします。
私は通える範囲の就労支援事業所を何ヶ所か見学させて頂きました。
各事業所でそれぞれのカラーがあり、自分に合った事業所を選べば良いと思います。
自分が通いやすい、気持ちが落ち着く事業所があることを肌で感じることが出来ます。
私の場合はそれがチャレンジドジャパン立川センターでした。 是非、見学や体験にいらしてください。
建設会社に就職が決まった利用者Bさん(30代・発達障害)
Q.この度はご就職おめでとうございます。さっそくですが、就職先の業種と業務内容を教えてください。
建設会社の事務で勤務します。内容としてはデータの集計作業がメインです。 他にもデータ入力や軽作業をやったりするそうです。

Q.就職が決まってどんな気持ちですか?
事務経験がないので今の自分の能力でどこまでできるのか不安がありますが、今までやってきたことが実を結んでほっとしています。
Q.内定までに大変だったことはありますか?
幼少期から物忘れがひどく、不注意な行動や、文章の読み違えが多く困りました。
Q.それをどうやって乗り越えましたか?
質問とは少しずれた回答になりますが、課題の深堀をやっていました。何かの課題がすぐに解決できなければ、その過程に別の課題があるということです。その別の課題にもまたさらに違う課題と課題の根源を深堀していくと、読み書き・計算や記憶力、見ることや聞くことといった根本的な問題に突き当たることがあります。私の場合、聞き取りや言葉に障害があったので、小学生がやるような問題を繰り返し行い、障害を克服していきました。例えば不注意がひどい時の原因は落ち着いて作業していないからだと分かったので、可能な限り自分のペースで作業するようにしています。
実際にはなかなか原因が探れなかったり、原因が分かったとしてもそれが解決できないからこそ障害と認定されているので、うまくいかない事の方が多いですが、そのような時には道具の力を使って工夫したり支援者の方と相談をして切り抜けていけばいいと思います。
Q.チャレンジドジャパンに通って良かったことは?
訓練の豊富さが良いと思いました。事務や軽作業、清掃の訓練などがあり、それぞれ自分の目指す職種によって自由に訓練をすることが出来ます。
私の場合は事務に就きたかったのですが、いままで事務経験がなく、officeソフトも全然扱ったことが無かったので仕事を具体的にイメージすることも覚束ない状況でした。チャレンジドジャパンではOfficeソフトのテキストや問題集が充実しており、1から自分のペースで学べたので、かなりOfficeの使い方が身に付きました。また、実践的な事務の訓練もできるので就職前にこのような訓練が出来て助かりました。
Q.最後に、チャレンジドジャパンの利用を検討している方々へメッセージをお願いします。
就労移行支援を必要としている方は何らかの障害がある方だと思います。自分の気持ちや体調があまり良くない状態の方は、もしかしたら障害が悪化してしまうんじゃないかと考えながらの就労かと思います。チャレンジドジャパンは一人一人に合わせた内容で訓練できるので、自身の障害と上手く付き合いながら働きたいとお考えの方はチャレンジドジャパンで自分なりの働き方を見つけてみてはいかがでしょうか。
■お問合わせ

*就労支援センターひゅーまにあ立川は、2020年10月よりチャレンジドジャパン立川センターへ事業所名称を変更しました
見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
〒190-0012 東京都立川市曙町1-11-9 五光曙第二ビル2F
電話:042-595-6891
メール:[email protected]
申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。
◯お申し込みフォーム

あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
