ジョブコーチ支援の活用と連携

皆さんこんにちは。酷暑が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?水分と塩分補給をしっかりして、暑さに負けないように過ごしましょう!!

本日は、企業実習を行う際に、ジョブコーチ支援を活用したAさんを例に、チャレンジドジャパンスタッフが行った連携についてご紹介いたします。

1.ジョブコーチ支援 活用の背景

記憶障害の影響から、これまでの実習の中で業務の定着や移動を行うことに課題を抱えているAさん。

本人も企業側も安心して企業実習を進めることができるよう、チャレンジドジャパンスタッフより、ジョブコーチ支援の活用を提案。

本人、企業側ともに同意があり、実習にてジョブコーチ支援を活用することとなりました。

2.ジョブコーチ支援との連携

①企業実習前の連携

チャレンジドジャパンスタッフと、担当となるジョブコーチスタッフとの面談の時間を設けました。チャレンジドジャパンの訓練で整理してきたAさんの得意とする作業や、不得手とする作業、Aさんご自身の強みや障害についてなど、Aさんを知っていただくために入念な情報共有を行いました。

②企業実習中の連携

実習初日は、Aさんに加えて、チャレンジドジャパンスタッフとジョブコーチスタッフ同席の下、企業より業務内容の説明を受けました。ジョブコーチより共有いただく支援日報から、Aさんの実習状況を毎日把握し、ジョブコーチが支援方法に迷っている際には、助言を行いました。その他にも、実習中に何か困りごと等あれば、ジョブコーチや企業と連絡を取り合い、実習がスムーズに進むよう支援を行いました。

3.企業実習を終えて

今回、チャレンジドジャパンスタッフとジョブコーチ支援の連携がスムーズであったことから、企業より安心して実習を進めることができた、とのお話をいただきました。

4.ぜひ、ご相談ください

チャレンジドジャパンでは、一人一人に合った支援をご提案し、安心して長く働けるようサポートしていきます。些細なことでも構いませんので、お気軽にご相談・お問い合わせください。お待ちしております。

■お問合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

〒190-0012 東京都立川市曙町1-11-9 五光曙第二ビル2F
電話:042-595-6891
メール:[email protected]

申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。

◯お申し込みフォーム

 

 

チャレンジドジャパン立川センター
チャレンジドジャパンは、障害のある方の就職、就職後の職場定着をサポートします。
あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
  障害者の就職支援はチャレンジドジャパン