より良い人間関係をはぐくむために。
暑い日々が続いていますが、皆さん体調を崩されていないでしょうか。
さて、今回はチャレンジドジャパン立川センターで行っているプログラムのうちの1つ、「対人行動」についてご紹介します。こちらのプログラムでは、日々の生活においても、就職してからも必要なスキルを学びます。
プログラム「対人行動」とは
皆さん、日常生活の中で以下のような経験をしたことはありますか?
・オーダーしたものと違う料理が来ても言えなくて、がまんして食べた
・突然の誘いを断れず、予定があったのに飲みに行った
このような時、相手の意見を受け入れつつ、自分の意見も表現できたら良いですょね。心のもやもやがなくなり、相手との人間関係がもっとよくなるはずです。
プログラム「対人行動」では、自分も相手も大事にして、主張はしっかり行うものの相手は傷つけない、上手なコミュニケーション方法である「アサーション」を学びます。

自己表現の理解と相手への上手な伝え方
まず、自分の理解を深めていきます。自分とはどんな人か、物事をどのように捉えるのか、物事の捉え方に偏りはないかなど、考えていきます。「自分の常識」を知り、非現実的なものの見方や考え方、思い込みをしていないかを探っていきます。そして、相手の意見を聴くスキルや質問の仕方について学んだ上で、相手の思いを尊重し自身の思いの伝え方の練習を行います。
「対人行動」のプログラムは、講義を聞くだけでなく、実際に考えたり意見を伝えたりする練習も行なっていきます。自分の物事のとらえ方や自分の意見の伝え方を変えるのは簡単なことではありませんが、練習をすることで少しづつ身に着けていくことができます。
チャレンジドジャパン立川センターでは見学・体験を随時受け付けております。プログラム「対人行動」に興味をもたれましたら、ぜひ一度見学・体験にいらしてみませんか?ご連絡をお待ちしております。
■お問合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
〒190-0012 東京都立川市曙町1-11-9 五光曙第二ビル2F
電話:042-595-6891
メール:[email protected]
申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。
◯お申し込みフォーム

あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
