面接ではどんなことを聞かれるの?

みなさん、こんにちは!チャレンジドジャパン立川センターです。まだまだ暑い日が続きますね。体調に気を付けて、夏を乗り切りましょう!
さて今回は、就職活動を経験した利用者さんが面接で実際に聞かれた質問を紹介したいと思います。

障がい者雇用ならではの質問

「障がいについて教えてください」
「必要な配慮はありますか?」

一般の仕事に応募する際との最も大きな違いの一つと言える、障がい者雇用では代表的な質問です。

できないことを「不得手です」「できません」と伝えるだけでは不十分です。「不得手ですが、○○して対応しています」「代わりに△△しています」等、マイナスな印象を与える言葉で終わらせない、自分でも努力しています、と伝えます。それでも自分で対応が難しいことは企業に配慮を求めます。これが『配慮事項』です。


そのため
①自分の得意・不得手を知ること
②不得手なことへの自分でできる対処を考え、実践すること
③それでも対応が難しいことを整理すること
を把握しておくと、安心して働き続けるための可能性を広げていくことができます。

他にはこんな質問も

その他、実際の面接で利用者さんが答えに迷った質問の例です。

志望動機は?
→「この会社にしかない」理由は自分で考えつかないよ…

前職を辞めた理由は?
→マイナスな印象にならないように、しかし嘘にはならないように伝えるには?

いつから働けますか?
→すぐって言った方が有利?でもいろいろ準備もあるし…

今までの仕事で評価されたことは何ですか?
→評価されてたら、辞めてない…

休みの日は何をしていますか?
→「寝てる」「ゲーム」「特に何も」とかでも正直に答えていいの?そもそも、仕事と関係ないのに何で聞くんだろう?

同じ質問でも、入りたい会社ややりたい職種、本人の年齢や経歴によって、答え方は何通りもあります。

面接で不安に思うことはありませんか?

チャレンジドジャパンでは、誰もが悩む履歴書・職務経歴書の書き方や、面接での伝え方、ビジネスマナーについてのいろいろな講座を行っています。
なかなか就職活動がうまくいかない、なかなか前に一歩踏み出せないなどのお悩みがありましたら、一度ご相談にいらしゃいませんか?

■お問合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

〒190-0012 東京都立川市曙町1-11-9 五光曙第二ビル2F
電話:042-595-6891
メール:[email protected]

申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。

◯お申し込みフォーム

 

チャレンジドジャパン立川センター
チャレンジドジャパンは、障害のある方の就職、就職後の職場定着をサポートします。
あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
  障害者の就職支援はチャレンジドジャパン