実習面談会を経て就職へ!
皆さん、こんにちは!チャレンジドジャパン立川センターです。
4月下旬に企業での実習を体験することを目的とした『実習面談会』に数名の利用者が参加しました。それぞれが準備を進めた結果、無事全員が実習に進むことができました!
※『実習面談会』について知りたい方は、5/19のブログをご参照ください。
今回は実習面談会通過後はどのような流れで就職に進んでいくのか、3名の方をピックアップして、①実習 ②その後 についてお話しいたします。

実習面談会とその後
◆Aさん(20代女性・通所歴半年)
薬局の店舗清掃業務へ応募
①面談会翌日に先方から電話があり、高い評価をいただき実習が決定。 5月中旬、2日間の実習に参加し、社員の方が実際に行っているのと同じ業務を体験。
②先方からの評価は高く、正社員選考へ進むようお誘いをいただくも、本人は初めての実習だったため事務職等他の企業も見てみたいと希望があり、今回は選考を辞退。
◆Bさん(20代女性・通所歴1年4ヶ月)
公益財団法人での一般事務補助職へ応募
①事務未経験だったが面接会での受け答えに高評価をいただき実習が決定。5月下旬、5日間の実習に参加。
②真面目にコツコツ仕事に取り組んだ姿勢、不明点は自分から質問できたこと、空き時間もマニュアルを読む等有効利用できたことなどの評価をいただき「ぜひ一緒に働きたい」と採用への前向きなお返事をいただく。本人も環境や仕事内容が自分に合っていたと感じていたため、7月より契約職員として就職することに!
◆Cさん(20代男性・通所歴1年1ヶ月)
ホテル客室清掃業務へ応募
①実習面談会後、二度の面接を経て6月上旬、5日間の実習へ参加。都内ホテルでの客室清掃・ベッドメイキング。
②実習での仕事ぶり・人柄を評価され、採用内定をいただきましたが、実習を経て「もう少し通勤時間のかからない会社を探したい」と考え、今回は内定を辞退。
就職したいのに、方法がわからない方へ
就職する方法はいろいろあり、実習面談会はその中の一つです。また、同じ実習面談会に参加しても、その後の進み方も様々です。
誰にでもチャンスはありますが、まず一歩踏み出さないと始まりません!
何から始めればいいのかわからない…
今まで頑張ってきたけどなかなか決まらない… そんな方がいらっしゃいましたら、まずはお気軽にお電話くださいね。
■お問合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
〒190-0012 東京都立川市曙町1-11-9 五光曙第二ビル2F
電話:042-595-6891
メール:[email protected]
申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。
◯お申し込みフォーム

あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
