企業実習に参加 ~課題に気づくことができた~

3月末から4月にかけて、保険薬局の運営を行っている企業で実習(事務職)を行った利用者のAさん(20代・女性・発達)に感想を伺いましたので、ご紹介させていただきます。

取り組んだこと

Word・Excel・PowerPointを使用する職場なので、Word・Excelの演習問題集に取り組んでいました。特にExcelは苦手な関数や書式設定等を習得できるように繰り返し学習を行いました。PowerPointに関しては、実習までの期間に基礎のテキスト学習を行いました。

画像はイメージです

意識して行ったこと、大変だったこと

意識して行ったこと、大変だったことは3つあります。
1つ目は、小さなことでも確認・報告を忘れずに行うことを心掛けました。
2つ目は、作業中も休憩中も職場の方々とのコミュニケーションをとる事を意識しました。また、相手の方が作業しやすいように必要なものを用意するかの確認や、実習生だからと受け身になり過ぎずに“相手の事を考えて行動すること”も意識しました。
3つ目は、実習先では1時間に10分間の休憩をとるという規則があったのですが、業務の説明や作業に集中し過ぎてしまい、休憩のタイミングがつかめずに、休憩の時間が取れない事がありました。慣れていない事もあり、業務の兼ね合いを見ながら休憩をとるのが難しかったです。

実習を終えての感想

初めての事務職の体験で一部のお仕事に携わらせていただきましたが、自分の向き不向きに何となくですが気付くことができました。10日間という短い期間でしたが、卒業生の方が勤務している企業でもあった為、職場の方とも少し打ち解けることができて、日に日にモチベーションが上がっていたように感じました。実習先でできていないかなと感じることもあったので、この経験を活かしてチャレンジドジャパンでの訓練で改善していきたいです。

ありがとうございました。普段と違った環境での実習となりましたが、実習を通して今後の課題にも気付くことができ、とても良かったと思います。
今回の気付きを元に就職へ向けての訓練に取り組んで頂ければと思います。

〇お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

〒422-8067 静岡市駿河区南町18-1 サウスポット静岡7階
電話:054-204-3135
メール:[email protected]
(静岡市指定 就労移行支援・就労定着支援事業所)

申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。

◯お申し込みフォーム

 

チャレンジドジャパン静岡センター
チャレンジドジャパンは、障害のある方の就職、就職後の職場定着をサポートします。
あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
  障害者の就職支援はチャレンジドジャパン