就職へのプロセス~一歩ずつ着実に自信を付けていく~
今回は就職されたAさん(30代・精神)を例にチャレンジドジャパン静岡センターの支援実績と、本人からのコメントをご紹介いたします。

Aさんは環境の変化が苦手なため、新しい環境への一歩を踏み出すことに不安がある方でした。また、体調に波があったため、まずは週3日短時間での通所からスタートしました。
目標を持って計画的に、少しずつステップアップ

Aさんは定期的に職員と体調確認のための面談を行い、少しずつ通所の時間や日数を増やしていきました。結果的に自身で体調やメンタルをコントロールする力が付き、就労に結びつきました。
どのような訓練をしましたか?
特に力を入れた訓練は、電話応対訓練やピッキング、郵便仕分けなど他の人と関わったり協力して行う訓練です。JST講座や自己理解講座、対人行動講座、就職準備セミナーなど各種講座で自己理解が深まり、コミュニケーションの基礎を学んだことが就職活動でとても役に立ちました。
利用しての感想
利用してよかったと感じていることは、生活リズムが整い体力がついたことと、講座や訓練を通してコミュニケーションの基礎が学べて積極的に人と話せるようになったことです。また、私は不安を感じやすいので職員との面談ではお話を聞いてもらうことで気持ちが楽になることが多かったです。客観的な目線でアドバイスをもらえたので、自己理解も深まり、体調管理にも役に立ちました。
新しい一歩を踏み出すことはとても勇気のいることですが、一歩踏み出すと新しい出会いや発見がありました。思い切って行動に移して良かったなと思っています。
チャレンジドジャパンではご自身の状態に合わせて通所のペースを決めることができます。自分の目標に向かって職員と相談しながら一歩ずつ進めることができるので、無理しすぎることなく働く準備ができます。
今回の内容についてご興味のある方は是非お気軽にご連絡ください。
〇お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
〒422-8067 静岡市駿河区南町18-1 サウスポット静岡7階
電話:054-204-3135
メール:[email protected]
(静岡市指定 就労移行支援・就労定着支援事業所)
申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。
◯お申し込みフォーム

あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
