【特別講座】定着支援を深く知ろう

2/25(土)に定着支援に関する特別講座を開催いたしました。今回はそちらの内容をお伝えさせていただきます。定着支援とは、就労期間中に受けられる支援のことで安心して長く働き続けることを目的としています。

内容

講座では、利用できる期間、使い方、定着支援でできることなどをお伝えいたしました。下記が内容をまとめたものになります。

【利用できる期間】→最長3年6か月(最初の6か月はフォローアップ期間)

【使い方】→フォローアップ期間のみの利用や1年間だけの利用など状況や本人の意向によって臨機応変に対応することができる。

【定着支援でできること】
①本人に対して→面談の中で悩みや不安なことなどをお聞きして、アドバイスする。
②企業に対して→本人が企業に言いづらいことがあれば、代わりに伝えることや3者面談(本人、企業、支援者)の機会を作ることができる。

環境が変わると悩みや不安が増えると思われます。そのような場合、自分の中で溜め込んでしまうとストレスを感じてしまったり、不調につながってしまいます。それを防ぐために職場の方やチャレンジドジャパンの職員に早めに発信することが非常に重要であることを皆さんにお伝えいたしました。

画像はイメージです

利用者さんの声

・定着支援という支援があることは覚えていて、今回その支援の詳細についてたくさん聞くことができたので貴重な機会となりました。(30代・女性・精神)

チャレンジドジャパンでは、就職後も継続した支援が可能で静岡センターでも多くの利用者さんが定着支援を利用しています。
仕事を見つけるだけでなく、職場定着までを目標として静岡センターで一緒に取り組んでみませんか?見学や体験も随時受け付けていますので、お気軽にご連絡ください。

〇お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

〒422-8067 静岡市駿河区南町18-1 サウスポット静岡7階
電話:054-204-3135
メール:[email protected]
(静岡市指定 就労移行支援・就労定着支援事業所)

申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。

◯お申し込みフォーム

 

チャレンジドジャパン静岡センター
チャレンジドジャパンは、障害のある方の就職、就職後の職場定着をサポートします。
あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
  障害者の就職支援はチャレンジドジャパン