親しき中にも礼儀あり! ~お付き合いのマナー~

冠婚葬祭は日本で暮らす我々にとって生活に根付いた大切な儀式でもあります。一年を通して様々な冠婚葬祭のイベントがあります。

画像はイメージです

冠婚葬祭とは…?

そもそも冠婚葬祭とは何であるかご存じでしょうか?それは日本に古くから伝わる儀式で、人の一生にまつわる重要なものと言われています。「冠婚葬祭」の「婚」と「葬」は結婚式、葬式とすぐに想像がつきますが、「冠」「祭」はよく知らないという方もいらっしゃるかと思います。

冠…成人式(昔の元服)

昔は成人を迎えたことを示す儀式を元服といいました。今の成人式に近いものですが、数え年で12歳~16歳と今よりも若く、上級貴族は元服に当たって冠をいただいたことから、「冠」の字を、元服を示す文字と示すようになったとされています。

祭…祖先の祭礼

現在ではイベントの意味合いで多く使われる「祭」ですが、本来は神仏や祖先をまつることで、祈りや感謝をささげる儀式のことを指します。

このような冠婚葬祭があった時、どう対応すれば良いのでしょうか。それぞれのシーンにふさわしい服装から、金封の種類や包むお金の向きに至るまで、細かい様々なマナーが存在しています。自分の気持ちを相手に失礼なくお伝えするためにマナーは重要。親しき中にも礼儀ありです。

チャレンジドジャパンで学べること

今回は「冠婚葬祭のマナー」についてご紹介いたしました。こちらの内容はプログラム【自立機能】の中に含まれています。自立機能では、この他にも自立した社会生活を送っていくための方法を学習できます。

就職を目指す上で社会人として必要な知識を習得していることが企業でも求められますので、日常生活を送る上で少しでも不安がある方は、ぜひ自立機能のプログラムへの参加をお持ちしております。ご興味がある方は是非お気軽にお問合せ下さい

〇お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

〒422-8067 静岡市駿河区南町18-1 サウスポット静岡7階
電話:054-204-3135
メール:[email protected]
(静岡市指定 就労移行支援・就労定着支援事業所)

申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。

◯お申し込みフォーム

 

チャレンジドジャパン静岡センター
チャレンジドジャパンは、障害のある方の就職、就職後の職場定着をサポートします。
あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
  障害者の就職支援はチャレンジドジャパン