バリエーション豊かな特別講座とは?
今回はこれまでの休日開所(土曜日や祝日に開所する日)に行われた【特別講座】について一部ご紹介いたします。

自己肯定感を高めるためには
自己肯定感とは、ありのままを受け入れ、自分の価値や存在意義を肯定できる感覚のことです。利用者さんの中で自己肯定感が低くて悩んでる方が多くいらっしゃったので、こちらの講座を2回に分けて行いました。
詳細はこちらをご覧ください。→【①自己肯定感を高める4つのメリット】【②実践編】
一般就労について
一般就労とは大きく分けて2つ種類があります。1つ目は配慮を得ず、通常の求人に応募する就労。2つ目は配慮を得られる可能性がある、障がい者求人に応募する就労です。
上記の違いについて詳しく説明を行いました。
詳細はこちらをご覧ください。→【自分に合った就労を目指す】
面接対策講座
講座の前半では、面接の中で起こりうる気を付けたほうがよいポイント(入退室、受け答えについて)を共有できるように職員間のロールプレイを行いました。後半では、希望者を対象にして入退室の練習を個別で行いました。
詳細はこちらをご覧ください。→【見て学ぶ面接ロールプレイ】
静岡センターでは、上記のように自己理解や就職活動に関する【特別講座】の内容をお伝えすることが可能です。ご興味がある講座やご質問等があれば、ぜひ一度お気軽にご連絡ください。
〇お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
〒422-8067 静岡市駿河区南町18-1 サウスポット静岡7階
電話:054-204-3135
メール:[email protected]
(静岡市指定 就労移行支援・就労定着支援事業所)
申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。