就職者インタビュー

今回は事務職への就職が決まったYさん(30代・女性・発達)にチャレンジドジャパンを利用してみての振り返りや今後の意気込みをお伺いしましたので、ご紹介いたします。

チャレンジドジャパンを選んだのはなぜ?

カリキュラムの自由度が高かったことと、PCのトレーニングもできたからです。また、支援員の方の対応が障害についての知識や経験を持ったうえで障害ではなく個人を見て接してくださっているように感じられたからです。

採用に向けて取り組んだこと・役に立ったトレーニングは?

就職準備セミナーで頂いた『企業研究シート』『キャリア棚卸し記入シート』を使って、応募先企業の情報や自分の能力、求人に惹かれた理由を整理しました。その後の履歴書・職務経歴書の作成がスムーズに進められました。就職準備セミナーは障害者雇用向けの面接・応募書類の対策を学べて助かりました。

内定が出るまでに苦労したことは?

体調がなかなか安定しなかったことです。もう「再起は無理なのでは」と何度も落ち込みました。ですが、支援員の方が「できていること」への着目など粘り強く自信を持たせてくださって、不安やネガティブな気持ちを以前より上手に扱えるようになってきたと思います。

今後の意気込み

第一希望だった業種から内定を頂き、非常に嬉しく思っています。私は症状として不安が強いので、定着支援で相談させていただきながら、不安と上手に付き合って勤務したいと思います。

画像はイメージです

利用を考えている方へのメッセージ

その方の状況によっては不安もあると思います。思い描く「完璧な姿」でなくても、皆それぞれのペースや方法で通所に取り組み、就職して働いています。サポートは万全だったと感じるので、あなたのタイミングで一歩踏み出してみるのも良いと思います。

Yさん、ありがとうございました。今後はYさんが安心して働き続けられるようにサポートをしていきます。

〇お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

〒422-8067 静岡市駿河区南町18-1 サウスポット静岡7階
電話:054-204-3135
メール:[email protected]
(静岡市指定 就労移行支援・就労定着支援事業所)

申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。

◯お申し込みフォーム