日々の面接練習が採用に繋がる

今年は多くの利用者さんが就職が決まっています。今回は、清掃業務への就職が決まったHさん(40代・精神)にインタビュー形式でコメントをいただきましたので、ご紹介させていただきます。

どのような形で面接練習を行いましたか?

本番の数週間前から練習を始めました。まずは、入退室の練習を行い、その後に想定される質問に対して答えていく練習をしました。事前準備としては、あらかじめ話す内容を考えてメモしていきました。

練習を始めた頃は言葉に詰まってしまうこともありましたが、回数を重ねていくごとにスムーズに話せるようになってきました。また、家でも時間を見つけてイメージトレーニングをしていました。

面接練習で意識したポイントは?

はじめは、話す内容が頭に入っていなくて考えながら話すので精一杯でしたが、毎日繰り返し面接練習をする事で次回の課題を見つけて取り組みました。声のトーンや目線の意識が足りなくて少し苦労した部分もありました。

実際に採用面接を受けてみてどうでしたか?

面接練習を繰り返したことでイメージトレーニングができるようになっていきました。実際の面接では応募書類の確認事項が多くて答えるのが大変でしたが、面接練習を何度も行っていたので気持ちに余裕を持つことができたと思います。職員さんと面接を想定した質問も出てきたのでスムーズに受け答えができました。

画像はイメージです

Hさんは面接に慣れていない状態から、毎日コツコツと練習を重ねることで採用に繋がりました。これからはHさんが安定して就労を継続できるようにサポートしていきます。

今後も静岡センターでは、利用者さんの就職活動の様子などをご紹介していきます。

〇お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

〒422-8067 静岡市駿河区南町18-1 サウスポット静岡7階
電話:054-204-3135
メール:[email protected]
(静岡市指定 就労移行支援・就労定着支援事業所)

申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。

◯お申し込みフォーム