就職決定者の声

今回は11月から就労が決まった利用者のYさん(30代・発達)にインタビュー形式でお話をお聞きしました。
①チャレンジドジャパンでトレーニングしたことは?
利用を開始した頃は発達障害を持ちながら働く術を見つけるために何でも積極的に参加しました。それから自分の障害理解を深める作業を行いました。
また、自分の体調に合わせて通所のペースを変えられるので、その時の状態に合わせて通所することができました。就職活動を始める頃には週5日一日の通所を続けることができるようになりました。
②採用に向けて取り組んだことは?
まずは応募のために必要な書類の作成を行いました。講座やトレーニングを通じて得た自己理解を基に作成し、職員に確認してもらい、修正しながら完成させることができました。
求人の検索の仕方を職員に教わったり求人情報を職員に提供してもらうこともあり、私だけでは見つけることができなかった求人を見つけることができました。
原稿づくりや模擬面接の他にも実際の採用面接に同行してもらい、とても助かりました。私の場合何度か不採用になりましたが、その都度、職員と振り返りをして相談することで反省点や改善点を次に活かすことができました。
③感想・メッセージ
通所する中で、一般的なことや気になっていたことについて職員と確認・相談できたことが良かったです。今までの働き方や日常生活では気づけなかった認知や生活習慣にたどり着くことができ、自分の考えや行動だけでは行き止まりだった精神的・現実的な障害といった人生における障壁を克服できたと感じています。
今後については不安もありますが、これまでの学びを活かして長く勤めていき、働くことでの社会貢献をしていきたいと思っています。

Yさんはチャレンジドジャパンの利用を通じてご自分の希望する仕事と同様のペースで通所できるようにすることと、自己理解を深めることで就職につなげることができました。
Yさんがこれから就職先でご自身の持つ力を発揮できるように今後もサポートをしていきます。
〇お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
〒422-8067 静岡市駿河区南町18-1 サウスポット静岡7階
電話:054-204-3135
メール:[email protected]
(静岡市指定 就労移行支援・就労定着支援事業所)
申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。