職場で役立つコミュニケーション術
先日、コミュニケーション講座を行いました。今回はそちらの内容をご紹介させていただきます。
一度、聞いたことを再度確認したいときは?
今回のテーマは一度、聞いたことを再度確認したいときにどのようなコミュニケーションをとるべきなのかについて講座を行いました。
【講座の流れ】
①状況を設定し、説明をする
※職場で午前中に上司から指示を受けたが、その指示を忘れてしまった。お昼休憩前に指示を忘れてしまっていることに気づいたが、ためらってしまい、午後になってしまった。という状況
②あまり良くないロールプレイを見せる
→指示を受けた人に再度確認することに気まずさを感じてしまい、席が近くの方に相談することにする。
③ロールプレイを見た、利用者さんの意見を共有する
・相談を受けた方が困っているように感じた、・指示を忘れてしまったことに気づいた時点で、上司に声をかけるべき・最初の指示を受けたときにメモはしていなかったのだろうか、などの意見が出ました。
④再度、確認したいときのコミュニケーション方法をお伝えする
→指示を忘れたことに気づいた時点で上司に声をかける。
→その際に自分に非があることを素直に認める。同じことが起きないようにメモをとることや復唱することを行う。
上記のような流れで講座を進めていきました。

利用者さんの声
〇状況がとてもリアルで、同じようなことが今後、起きるかもしれないと思った。そういったときの対処法を学ぶことができた。
〇再度、確認することにためらってしまう気持ちはあるが、そこで勇気を出して、確認することの大切さがわかった。
などの感想がありました。
今回の講座で気づいたこと、感じたことを今後の生活や職場の中で活かしていただけることを期待しています。
今後も静岡センターでは、講座の内容をご紹介していきます。何か気になることやご質問等がある方は一度、お気軽にお問合せください。
〇お問い合わせ

*就労支援センターひゅーまにあ静岡は、2020年10月よりチャレンジドジャパン静岡センターへ事業所名称を変更しました
見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
〒422-8067 静岡市駿河区南町18-1 サウスポット静岡7階
電話:054-204-3135
メール:[email protected]
(静岡市指定 就労移行支援・就労定着支援事業所)
申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。