見て学ぶ面接ロールプレイ

先月、静岡センターでは採用試験の面接対策として、職員による面接ロールプレイを行いました。今回はそちらの内容を一部、ご紹介させていただきます。
より明確にイメージできる
面接の中でいくつかの場面を切り取り、職員間で気を付けたほうがよいポイントを皆さんに共有できるようにロールプレイを行いました。
行った場面は、入退室、書類を面接官にお渡しする場面、質問に答える場面です。
まず、ロールプレイであまり良くない例をお見せした後に、利用者さんからの意見や直したほうがよい点をお聞きして、全体で共有をし、最後に正しい見本をお見せするといった流れで進めていきました。
利用者さんの声
〇面接時における入室から退室までのそれぞれの振る舞い方や話す時のポイントなどを学びました。特に、早口にならない為のコツや話し終わりに「以上です」と伝えることなど、自分が気を付けるべき点を学べて良かったです。
(女性・20代 Kさん)
〇実際の面接場面でのロールプレイを見て気になった点、改善点を考えました。とてもためになりました。今回学んだことを実際の面接時に活かせるといいと思いました。
(女性・50代 Iさん)
〇職員の方のロールプレイの前後に意見交換や質疑応答の時間があり、そこで意図や考え方を明確にできたことで、面接時の基本的な良し悪しをより理解しやすくなりました。自分が面接に挑むときに、今回学んだ点を活かせるようにしたいです。
(男性・30代 Fさん)

今後も特別講座として面接対策をテーマに講座を行う予定です。
内容は今回紹介したものから、バージョンアップさせて、採用面接の中でよく聞かれる質問に対しての答え方などをお伝えしたいと思います。ご興味がある方やご質問がある方はぜひ一度、お気軽にお問合せください。
〇お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
〒422-8067 静岡市駿河区南町18-1 サウスポット静岡7階
電話:054-204-3135
メール:[email protected]
(静岡市指定 就労移行支援・就労定着支援事業所)
申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。