就職者インタビュー~諦めずに粘り強く挑戦~

今回はチャレンジドジャパンへの通所を経て静岡市内の企業で事務職として働くことが決まった方にインタビューしましたので、ご紹介いたします。

利用したきっかけ

保健所の方から提案されたのがきっかけで、見学に行きました。その時に職員の方々がとても親切に対応してくださったことと、事業所内の雰囲気が良かったことからチャレンジドジャパンを選びました。

利用開始当初の課題と短期目標

まずは生活リズムを整えることと新しい環境に慣れることでした。短期目標は週3日安定して通所することでした。

就職にあたって役に立った訓練

Word、Excel、PowerPointの勉強は役に立ったと思います。事務職の実習の際、WordとExcelを使う機会があり、学んだ知識を活かすことができました。

採用に向けて取り組んだこと

主に取り組んだことは面接練習です。本番で頭が真っ白にならないように想定外の質問にも対応できるよう何度も練習しました。その結果、本番ではしっかりと答えることができました。

内定が出るまでに苦労したこと/それをどのようにして乗り越えたのか

書類選考の段階で不採用になってしまうことが何度もあり、面接までなかなか進むことができなかったことが苦労したことです。
その時はチャレンジドジャパンの職員の方に話を聞いてもらうことで気持ちを切り替えることができました。

採用が決まっての気持ちと今後の意気込みを

素直にうれしい気持ちでいっぱいです。心が折れそうになることは何度もありましたが、あきらめずに頑張って良かったと思っています。今後はチャレンジドジャパンで身に付けた知識や技術を生かして就職先でも頑張りたいです。

画像はイメージです

利用しての感想と利用を検討している方へのメッセージ

訓練内容のことでわからないことがあった際はわかりやすく丁寧に教えていただき、本当に助かりました。面接練習の際も「ここはもっとこうした方がいいのではないか」と具体的なアドバイスをしていただき、改善することができました。

職員も利用している訓練生の方も優しい方ばかりなので、もし興味があれば一度見学してみるのも良いのではないかと思います。私はチャレンジドジャパンを利用して本当によかったと思っています。

〇お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

〒422-8067 静岡市駿河区南町18-1 サウスポット静岡7階
電話:054-204-3135
メール:[email protected]
(静岡市指定 就労移行支援・就労定着支援事業所)

申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。

◯お申し込みフォーム

 

チャレンジドジャパン静岡センター
チャレンジドジャパンは、障害のある方の就職、就職後の職場定着をサポートします。
あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
  障害者の就職支援はチャレンジドジャパン