【初めての就職面接】どんな準備をした?実際どうだった?
皆様こんにちは。今回はチャレンジドジャパンの利用を開始して9か月たったAさんの就職活動についてご紹介します。
初めての応募書類作成を終え、書類選考の通過の連絡から面接日までの一週間ほどの間にどんな準備をしたか、実際に面接に行ってどうだったか、うまくできたこと、うまくできなかったことなどをお聞きしました。
初めての面接はどうでしたか?
面接は高校受験の時以来で、就職の面接は初めてでしたので、とても緊張しました。緊張しすぎて途中は頭が真っ白になってしまい覚えていない部分もあります。

面接に向けてどんな準備をしましたか?
面接の質疑応答集を使い答えを考えて、できるだけ覚えるようにしました。慣れた職員さんだけではなく、あまり慣れていない職員さんとも面接を練習したことで、実際の面接に近い緊張感を体験できました。
質問への答え方だけではなく、声の大きさや目線についての指摘もありました。何度も練習することで、少しずつ面接に慣れることができました。
本番の面接で意識したことはありますか?
緊張しすぎてあまり覚えていないのですが、面接の練習の時に指摘された目線が下に向かないように相手の顔を見て話すことや声の大きさについては意識していました。でも、途中から自信がなくなりできていなかったかもしれません。
うまくできなかったことはありますか?
反省点はたくさんあります。
・対策していなかった質問に答えるのに時間がかかってしまった
・最初は目線も気を付けていたが、自信がなくなってきて下を向いてしまった
・自分の苦手なことに対する質問にうまく答えられなかった
うまくできたことはありますか?
事前に練習した質問に対してはうまく答えることができたと思います。「何か質問がありますか」と聞かれたときには聞きたいことを考えてあったのでスムーズに質問することができました。また、自分の答えを言い終わった後に「以上です」と言うようにしました。

今後取り組みたいことはありますか?
今回は面接まであまり日数がなく、十分な準備ができませんでした。答えを準備していない質問などいろいろな質問に答えられるようになるには、何度も練習することが大切だと思うので、普段の訓練の中でも面接の練習をしていきたいと思います。
Aさん、ありがとうございました。
就職活動を始めて応募先が決まると、応募書類の作成や送付の準備などやることがたくさんあります。書類選考の結果が分かってから面接までもそんなに長い期間はありませんので、応募先を決める前から応募書類の作成や面接の準備を進めていくことが大切です。チャレンジドジャパンでは様々な講座を行っています。その中の一つ「就職準備講座」では、自己理解、企業研究、応募書類、面接などについて学ぶことができます。講座以外でも必要に応じて個別での相談や模擬面接練習なども行っています。
見学や体験も可能ですのでお気軽にお問い合わせください。
〇お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜2丁目14−27 新横浜第一ビルディング6階
電話: 045-620-9082
メール:[email protected]
(横浜市指定 就労移行・就労定着支援事業所)
申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。
〇お申込みフォーム

あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
