《新講座のご紹介》意外と知らない?「冠婚葬祭」知らないと損をする?「社会保障制度」

皆様こんにちは。年の瀬も押し迫り、何かとあわただしい時期となりました。
今回は健康で快適な日常生活のためのセミナーである「自立機能講座」に「冠婚葬祭」「社会保障制度」が追加されましたのでご紹介させていただきます。

自立機能講座で学べることは?

自立機能講座では日常生活を送るために欠かせない知識やスキルを学びます。就職後、長く働き続けるために、自身の生活を安定させることはとても大切です。職場での生活が順調であっても、体調や生活リズムが崩れてしまうと出社や業務に支障が出てしまうこともあります。そのようなことにならないために、働くための土台となる「健康で快適な日常生活」を保てるように講座を通じて知識とスキルを身につけていきます。
全てを自分一人でできるようになるためではなく、自分でできることを増やしたり、自分の健康や生活に目を向けてもらうきっかけにするための講座です。
ちょっとしたコツで掃除や洗濯が楽になる。毎日の食事に少しだけ栄養バランスを考えて野菜を加える。寝る前の行動や寝具を変えてより質の高い睡眠をとる。階段を利用するなど日常生活の中で少しだけ運動をするようにする。このように少しだけ目を向けることで、日常生活をより健康に快適にすることができます。また、いつ起こるかわからない災害に対しての準備や行動についても学びます。 この「自立機能講座」に「冠婚葬祭」と「社会保障制度」の講座が追加されました。

新講座! 「冠婚葬祭」について学ぼう

「冠婚葬祭」とは様々なお祝いの儀式(入学祝い、成人祝い、結婚など)や葬儀や通夜、四季折々の年中行事など、日本古来の儀式のことです。招待されたときのルールやマナー、服装、言葉遣い、お金の贈り方などの基本的なことを学ぶことができます。いざという時に恥をかかない、困らないためにルールやマナーを学びましょう。

新講座! 「社会保障制度」について学ぼう

様々ある社会保障制度の中から、「公的年金」「雇用保険」「障害者福祉」について学びます。 自分は今どのような年金に加入している?就職したら年金はどうなる?社会保険完備って何?加入の条件は?どのような時に年金をもらえる?雇用保険に入る条件やメリットは?困ったときや相談したいときに使える障害福祉サービスにはどんなものがある?このような疑問を持ったことはないですか?就職先を選ぶとき、生活に困ったとき、人生の様々な場面で社会保障制度を知らないと損をしてしまうこともあるかもしれません。この講座で社会保障制度について学び、いざという時にそなえていきましょう。

自立機能講座は、生活に役立つ講座です。長く働き続けるために自分の日常生活を見直すきっかけとなる知識や、困ったときに役立つ知識を学んでみませんか?皆様のご参加をお待ちしています。

〇お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜2丁目14−27 新横浜第一ビルディング6階
電話: 045-620-9082
メール:[email protected]
(横浜市指定 就労移行・就労定着支援事業所)

申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。

〇お申込みフォーム

 

You need to add a widget, row, or prebuilt layout before you’ll see anything here. 🙂
チャレンジドジャパン新横浜センター
チャレンジドジャパンは、障害のある方の就職、就職後の職場定着をサポートします。
あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
  障害者の就職支援はチャレンジドジャパン