就職に向けて三日間の特別集中講座を実施!∼面接において大切な事とは!?∼


チャレンジドジャパン新横浜センターでは、ゴールデンウィーク期間に三日間の就職準備集中講座を行いました!

就職活動を行う上で「どのような手順で進めていけば良いのか」「何から始めたら良いのか分からない」など様々な不安を抱えている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そんなお悩みを一緒に整理していくために、三日間集中的に就職活動に向けての講座を行いました。

講座スケジュール

1日目:就職に関するアンケートへの質疑応答
2日目:面接において大切なこと(面接スタッフロールプレイ)
3日目:応募書類の作成方法について

画像はイメージです。

就職活動での『面接』が不安!どうしたらいい?

今回は就職準備特別講座2日目に行った『面接において大切なこと(面接スタッフロールプレイ)』について、

どのようなことを行ったのか皆様へご紹介します!

面接官・企業様は何を見ている?何を知りたい?

一日目の就職に関するアンケートでも、面接に関するご不安の声は多く寄せられていました。
「どう面接を乗り切ったら良いのか?」
「どうしたら面接を通過できるのか?」
確かに面接の練習をたくさん行って、慣れて自分の力を発揮できるよう準備しておくことは大切です。
しかし、書類や面接を通じて企業様が確認したいこと、知りたいことはどんなことなのかを理解して、普段のトレーニングに活かして行くこともまた重要です。
就職がゴール、ではなく、就職がスタートと考えを切り替えることがとても重要です。

今回の特別講座では、企業様として見ていること、知りたいことについて皆さんで考え、それに向けてどのような準備ができるのか、考える機会となりました。参加された皆様におかれましては、改めて重要だと再確認いただいたことや、今まで思い違いをしていたことに気づかれたり、学び多い機会となったかと思います。

人のふり見て我がふり直せ?

他の人が面接を受けている場面は、あまり見る機会がないかと思います。
他の方はどんな受け答えをしているのだろう?
他の方の面接を見てみたい!
そうしたお声をいただき、今回はJST講座でお馴染みのスタッフロールプレイを行いました。

まずはスタッフが『気を付けたい例』としてロールプレイを行い、皆さんに「気になった点」を挙げていただきました。
『気を付けたい例』としては、やりがちな間違いや、面接同行などで職員が気付いたポイントなどを盛り込みました。
皆さんから気づいた点を挙げていただき、それらをどのように直していくと良いか?さらに良くなるためには、どうしたらよいかを話し合い、改めてスタッフが挙げられたポイントを意識して面接ロールプレイを行いました。

参加された皆様からは、「貴重な機会だった」「普段気づけないことに気づくことができた」という感想をいただきました。

チャレンジドジャパンでは皆さんそれぞれの不安な気持ちを一緒に整理していきます。
今回の就職準備特別講座だけでなく、体調管理方法や自己理解、職場でのコミュニケーションの取り方など様々な講座をご用意しております!
お一人での就職活動にご不安のある方、ご興味のある方がいらっしゃいましたら、随時見学や体験を受け付けておりますので、お気軽にご相談ください!
スタッフ一同、お待ちしております!

〇お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜2丁目14−27 新横浜第一ビルディング6階
電話: 045-620-9082
メール:[email protected]
(横浜市指定 就労移行・就労定着支援事業所)

申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。

〇お申込みフォーム

 

チャレンジドジャパン新横浜センター
チャレンジドジャパンは、障害のある方の就職、就職後の職場定着をサポートします。
あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
  障害者の就職支援はチャレンジドジャパン