特別支援学校からご利用に至った方のご紹介

チャレンジドジャパン新横浜センターでは、
ご卒業予定の高校三年生をはじめ、
在学中の生徒さんの実習・体験や就労アセスメントを承っております。
今回は、特別支援学校ご卒業後に、
チャレンジドジャパンをご利用になられている
Tさんの例をご紹介いたします。
在校中の5日間の実習
Tさんは特別支援学校に在学中、
合計5回の実習に参加されていますが、
チャレンジドジャパンへは高校3年の秋の実習の際、
5日間お越しになりました。
PC作業が得意なTさんですが、
実習の際はPC作業だけではなく、
仕分けやピッキングなどの軽作業や、
苦手と思っていた
細かい手先の作業など、
多種多様な作業に取り組みました。
また、毎日行われている講座へも
参加し発言などもされていました。

丁寧に実習を振り返る
普段から特別支援学校で、
様々な勉強やトレーニングをされているTさんですが、
学校とは違った環境でのトレーニングや、
学校では行ったことがない作業に取り組み、
その中で沢山の新たな発見があったことと思います。
チャレンジドジャパンの実習では、
こうした新たな環境で、
新たな作業のご経験をご自身の『強み』としていただけるよう、
実習後には担当されている先生方とご一緒に『振り返り』を丁寧にさせていただいております。
進路選択の一つとして
実習を終えて学校へ戻り、
卒業後の進路について様々ご検討されたことと思います。
PC作業が得意で、主にofficeソフトを使った仕事を希望されるTさん。
卒業後の進路の一つとして、
チャレンジドジャパンのような就労移行支援を利用しながら、
PCスキルの向上とともに、
ビジネスマナーの習得や、
コミュニケーションスキルの獲得を行うことを決められました。
トレーニングを重ねて
在学中に実習としてお越しになり、
その際に丁寧にアセスメントを行っていたこともあり、
実際に利用を開始されてからは、
Tさんの課題や目標は明確にすることが出来、
効率的にトレーニングに臨むことが出来ました。
在校中はビジネスマナー、社会人としての振る舞いや
自己理解のあり方に不安を感じていたTさん。
トレーニングを重ねた今では、
自信をもって就職活動に取り組み、
目指しているPC作業を主とした事務職に向けて
さらなる努力を重ねていらっしゃいます。
特別支援学校を始め、高校や専門学校、大学などに在学中に、
休み期間をご利用して実習・体験や就労に関するアセスメントに
お越しになる方が多くいらっしゃいます。
進路の一つとして、
実際に就労移行支援をご利用の際、
スムースなご利用となりますので、
ぜひ一度、
実習・体験、就労アセスメントなど、
お気軽にお問い合わせくださいませ。
(就労アセスメントにつきましては、こちらをご参照ください。)
〇お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜2丁目14−27 新横浜第一ビルディング6階
電話: 045-620-9082
メール:[email protected]
(横浜市指定 就労移行・就労定着支援事業所)
申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。
〇お申込みフォーム

あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
