就職者インタビュー(精神障害・軽作業)

チャレンジドジャパン川崎センターを利用されている、Kさんの就職が決まりました。
チャレンジドジャパンでどのようなトレーニングを行ったのか、また就職活動で得られた経験などを伺いました。

Q 9月からの就職が決まりましたが、どのような職種、内容ですか

ハーブなどを栽培する仕事です。1日6時間の勤務で栽培や植物を用いたカードの作成をする軽作業の仕事です。

Q 選んだ理由やきっかけを教えてください。

通所当初は事務職での就職を希望していましたが、訓練を通して軽作業のほうが集中して行えることに気づきました。また、見学に行った際に、働いている方が静かに集中している様子を見て、自分に合っている雰囲気だということを感じました。

Q 就職にあたって役に立ったトレーニングは何ですか。

作業系のトレーニングは今回の職場に近い内容で、実践的で役に立ちました。

また、講座はビジネスマナーなど初めて知る内容がたくさんあったため、非常に勉強になりました。

Q チャレンジドジャパンで受けたサポートで役に立ったことは何ですか。

悩んでいることを相談できたことです。自分では大したことないと思っていたことでも、相談することで良いアドバイスをいただくことがありました。特に人間関係については、相手の気持ちになって考えることができるようになりました。以前より円滑な人間関係を作ることができていると思います。

Q チャレンジドジャパンを選んだ理由を教えてください。

ハローワークの紹介でいくつかの就労移行支援機関を見学に行きました。その中でチャレンジドジャパン川崎センターが作業内容、雰囲気が一番自分に合っていると感じました。見学、体験時の対応も丁寧で、ここならやっていけそうだと思ったことで通所を決めました。

Q 就労移行支援を利用していかがでしたか。

良かったです。自分だけで活動していたら、就職していない可能性もありました。前職では同じ質問を何度もしてしまい嫌がられてしまうことがありました。しかし、チャレンジドジャパンでは、同じ質問に対してもお答えいただけましたし、対処法のアドバイスもいただきました。それにより質問する勇気を持つことができ、メモを取る習慣も身につきました。

Kさんは、「やってみよう」という気持ちで、就職に必要なことや苦手なことなど様々な訓練に取り組みました。結果自身に向いている職種を見つけることができ、就職へとつながりました。

チャレンジドジャパンでは、就労定着支援を通して、より職場で力が発揮できるようにサポートしてまいります。

◯お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

〒210-0005 神奈川県川崎市川崎区東田町2-11 大谷加工川崎大通ビル9F
電話:044-589-4693
メール:[email protected]
(川崎市指定 就労移行・就労定着支援事業所)

〇お申込みフォーム

 

〇お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜2丁目14−27 新横浜第一ビルディング6階
電話: 045-620-9082
メール:[email protected]
(横浜市指定 就労移行・就労定着支援事業所)

申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。

〇お申込みフォーム

 

〇お問い合わせ

〒251-0055 神奈川県藤沢市南藤沢18-1 グレイシャスK 南藤沢 2F
電話:0466-47-6271
メール:[email protected]
(神奈川県指定 就労移行・就労定着支援事業所)

申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。

◯お申し込みフォーム

 

チャレンジドジャパン川崎センター
チャレンジドジャパンは、障害のある方の就職、就職後の職場定着をサポートします。
あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
  障害者の就職支援はチャレンジドジャパン