【講座紹介】就職準備セミナー
こんにちは、チャレンジドジャパン川崎センターです。
街角で色とりどりの七夕飾りや短冊を見かける季節になりましたね。皆さんは今年何を願いますか?「早く就職できますように」や「自分に合った職場が見つかりますように」など就職に関する願いを持つ方もいらっしゃるのではないでしょうか。本日は、そんな方へぴったりの講座、就職準備セミナーについてご紹介致します。
就職準備セミナーの概要
本講座は、障害者雇用の特徴を踏まえた就職準備の方法についてお伝えする講座です。例えば、求職者にとってマストな求人票の読み方、企業研究の仕方、応募書類の作成方法等を学べます。全15回の内容は下記の通りです。

川崎センターでは、応募書類の三点セット「履歴書」「職務経歴書」「添え状」の書き方について講義を終えたばかりです。重要な内容のため、今期は、応募書類の書き方だけで1コマ50分×4回かけてじっくりお伝えし、実際講義の中で一部作成して頂きました。
障害者雇用枠特有の履歴書の書き方
一般クローズ就労の職歴がある方にとっては、応募書類の書き方はもはや説明不要かと思いますが、障害者雇用枠求人で求められる履歴書は一般クローズ就労とは異なる特徴がございます。一番大きな特徴としては、自身の障害について経緯や手帳取得の有無、詳細の記載欄でしょう。

障害者雇用に慣れている企業、特に特例子会社の多くはこの記載事項を重要視しており「求職者は障害特性を踏まえて配慮事項をきちんと自身の言葉で表現できるか?」という視点で履歴書をご覧になっています。一番注意を払いたい記載事項です。
終わりに
いかがでしょうか?履歴書一つとって見ても、障害者雇用は一般雇用と異なる対策が必要です。応募書類の書き方以外にも、就職活動で必要とされる知識をお伝えしておりますので、気になる方はぜひ見学や体験にお越しください。
◯お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
〒210-0005 神奈川県川崎市川崎区東田町2-11 大谷加工川崎大通ビル9F
電話:044-589-4693
メール:[email protected]
(川崎市指定 就労移行・就労定着支援事業所)
〇お申込みフォーム

あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
