係活動の紹介~プログラム準備編~

皆さん、こんにちは。チャレンジドジャパン仙台長町センターです。仙台では風が強く肌寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?

今回は1月から開始した係活動についてご紹介したいと思います。

係活動とは…?

係活動とは、利用者の皆さまにスタッフが実際に行っている業務を体験していただく活動です。仙台長町センターでは以下、9つの係活動をご用意しています。

・プログラム準備
・モーニングストレッチの準備
・朝礼の司会進行
・アナウンス(訓練の開始/終了の声掛け)
・電話応対(架電)
・シュレッダー清掃
・備品在庫管理
・月間スケジュール表の作成
・POP(告知物)の作成

利用者の皆さまはそれぞれ担当のスタッフと協力しながら活動しています。係活動を通して、「締め切りや時間を守るスキル」「正確な作業を行うスキル」「コミュニケーションスキル」など就職には欠かせない様々なスキルを磨くことができます!

「プログラム準備」ってどんな係?

今回は係活動の1つの「プログラム準備」について紹介したいと思います。

チャレンジドジャパンでは「対人行動」や「自立機能」、「社会生活スキル」など8種類の就職活動に役立つプログラムを実施しています。本来であればスタッフが行うプログラムの準備を行うのが、「プログラム準備」の係です。

具体的に行う作業は、大きく分けて2つです。
①プログラム当日までに、資料を参加の人数分準備する。

実際に使う講座資料です。枚数確認、ホチキス止めも完了!

②プログラム開始前に、プロジェクターの準備をし、資料を配る。

プロジェクターの設置が完了し準備はばっちりです!

「プログラム準備」の係を通して、「スタッフ(他者)に相談するスキル」「期限を意識して計画的に作業を進めるスキル」などを磨くことができます!また、プリンターやプロジェクターを使う練習や、作業報告の練習としてこの係に取り組んでいる方もいます。皆さまそれぞれの目的を持って係活動に取り組まれています!

係活動に取り組んだ感想

「プログラム準備」の係に実際に取り組んだ利用者さんからは「事前準備のためスタッフとの交流が増え、報告や相談をすることに緊張しなくなりました!」「毎日行うので、日々少しずつ成長の実感があります。」と嬉しいお声も頂いております!毎日のプログラムの準備は大変ではありますが、スタッフ、プログラムを受ける利用者の皆さま、ご自身のスキルアップにつながるやりがいのある係です。仕事におけるやりがいの大切さにも気づけますね♪

プレゼンテーションのイラスト「ホワイトボード・グラフ・女性」
スタッフも大変助かります!

日々の訓練だけでなく係活動を行い、働く上で必要なスキルを身に付けることで、更に自分自身の成長に繋げることができます。日々の訓練やプログラムはもちろん、係活動の様子を見学することも可能です。興味のある方はぜひ見学・体験をしてみてはいかがでしょうか?下記フォームよりお気軽にお申込みください。

〇お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

〒982-0011宮城県仙台市太白区長町3-7-13 マスカットビル3階
電話:022-398-6931
メール:[email protected]

申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。

◯お申し込みフォーム

 

チャレンジドジャパン仙台長町センター
チャレンジドジャパンは、障害のある方の就職、就職後の職場定着をサポートします。
あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
  障害者の就職支援はチャレンジドジャパン