仕事で必須~スケジュール管理スキルを身に付けよう!~

こんにちは、チャレンジドジャパン仙台長町センターです。仙台ではまだ雪のちらつく日が続いています、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
今回は、先週の更新で少しだけ触れました月間スケジュール表📅についてご紹介致します。(先週の更新はこちら)
スケジュール管理スキル
仕事をしている人の多くがスケジュール管理をしているかと思います。
スケジュール管理とは、自身で予定を立て、「いつ」「どこで」「なにをするか」を自身で把握し、それを行動にうつすことです。常に予定を確認しておくことで、用事の重複を避け、余裕を持った行動をしやすくなります。
会社で働くと、スケジュールは共有されることが大半です。各社員がスケジュールを共有することで、周りの動きを知ることができます。「誰が」「いつ」「どこで」「何をしているか」など周りの動きを知ることで、他の社員と予定を被せないようにする、報告する相手の予定を確認し報告のタイミングを考えるなど、周りの人のことを考えた行動にも繋がりますね。
働く上で必須となるスケジュール管理のスキルを伸ばすために、チャレンジドジャパンでは2月から「月間スケジュール表」のシステムを取り入れました。

月間スケジュール表の提出
毎月1か月分のスケジュールを事前に提出していただくことになりました。
チャレンジドジャパンの月間スケジュール表提出の流れは以下の通りです。
①パソコンを使用し、1か月分の予定のデータを作成する。
②データを印刷し、スタッフに提出。
③データをフォルダ内の提出場所へ保存。
自身の体調や生活のリズムも考慮しながら、目標に合わせて予定を立てましょう。データの作成はExcel(エクセル)で行います。Excelは事務仕事や営業など、デスクワークのある会社で使用されています。提出物ですので、この機会に実践的に練習することができますね。パソコン操作やExcelに慣れていない方は、もちろんスタッフがサポートします!
以下の写真は実際に使用している月間スケジュール表です。午前・午後の出欠、欠席や早退の場合はその理由、出席の場合の訓練内容を入力します。ご提出いただいたスケジュール表はスタッフのみ確認します(他利用者への公開はありません)。1か月終了後に月間スケジュール表に沿った訓練ができていたかどうか、スタッフと振り返りしましょう。

「自主的に計画を立てる」、「予定通りに行動する」、「変更があった場合には報告をする」どれも職場で必要なスキルですね。どんな職業でも必要になるスケジュール管理のスキルをチャレンジドジャパンの訓練で身につけましょう!
ご興味のある方はぜひ下記URLよりお申し込みください♪
〇お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
〒982-0011宮城県仙台市太白区長町3-7-13 マスカットビル2階
電話:022-398-6931
メール:[email protected]
申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。
◯お申し込みフォーム

あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
