ペン習字~美しい文字を目指そう~

皆さん、日ごろ綺麗に書くことを意識して文字を書いているでしょうか。
大人になってから癖字を直す事はなかなか難しいと思うかもしれませんが、文字を書く時の姿勢や
ペンの持ち方など自分の癖になっている特徴を知ることで美しい文字を書くことができます!!

姿勢を意識する
まず、綺麗でバランスの良い文字を書くためにはよい姿勢を意識することです。
背もたれにもたれかかって書く。頬杖をついて書く。このような書き方はNGです。
ビジネスマナー的にもこのような姿勢で文字を書いていると態度が悪く印象が良くありませんので
気を付けましょう。
基本の姿勢は、椅子に深く腰掛け、背筋を伸ばしてまっすぐに座ります。頭は軽く前に傾け肩の
力を抜くと姿勢が良くなります。

書く前に深呼吸をしましょう
心を落ち着かせて書くこともポイントです!
慌てた状態や怒りの気持ちで書くなど、心の乱れは文字にも現れます。綺麗に書きたいときは、
一息ついてリラックスした状態で書くことが好ましいです。
美しい文字は、生活や仕事のあらゆる場面で役立ちます。お礼状や履歴書など相手に読んでもらう
ために書く機会も多いと思います。
ひらがなやカタカナなど簡単な文字もキレイにかけると好印象です。
皆さんもコツコツ綺麗に書く練習をして、読んだ方がアッと驚くような美しい文字を目指しましょう。
〇お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
〒982-0011宮城県仙台市太白区長町3-7-13 マスカットビル2階
電話:022-398-6931
メール:[email protected]
申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。