出張プログラムも行っています!

皆さまこんにちは。チャレンジドジャパン仙台長町センターです。秋晴れの日も多く気持ちの良い時期ですね、皆さまいかがお過ごしでしょうか?今回は支援学校からの依頼で行った出張プログラムをご紹介いたします。
出張プログラムとは…?
チャレンジドジャパンで行っているコミュニケーションやビジネスマナーなどの様々なプログラムを、支援学校やデイケア施設に出張して行うことです。
今回は支援学校の先生から「これから実習が多くなる生徒に向けて、あいさつの大切さを学べるプログラムを行っていただきたいです」とご依頼があり、出張プログラムを行うことになりました。
当日の様子

今回は先生方のご要望に沿って、「あいさつ」をメインテーマにプログラムを行いました。「元気に明るく、笑顔で」など基本的なポイントの確認から、「会釈(えしゃく)・敬礼・最敬礼」の違いと使用するタイミングなど、あらためて学ぶ機会が少ない内容も取り入れ、プログラムを行いました。

どんな時にする「礼」なのか皆さん知っていましたか?
更に、プログラムの中で「おはようございます」「お疲れ様でした」「ありがとうございます」など、様々なあいさつの種類もご説明しました。1つひとつのあいさつについてお手本をスタッフからお見せした後、全員で声に出して練習をしました。
プログラムの終了後、受講した生徒の皆さんから「今後、社会に出た時に役立つマナーを学べて良かったです。」「これから面接や実習を控えているので、実際にやってみようと思いました」などの嬉しい感想もいただきました!

みんなで一緒に「ありがとうございました!」
様々な場所で出張プログラムを行うことができます!
チャレンジドジャパンではいつでも出張プログラムを受け付けております。今回のような支援学校だけでなく、大学、通信制の専門学校、ジョブカフェ、デイケア施設、障害者雇用をしている企業、障害者雇用をご検討中の企業のなど、様々な場所で出張プログラムを行っています。プログラムはご希望に沿った内容でプログラムを行いますので、いつでもご相談ください。受講する方の障害の有無、障害者手帳の有無などの条件は無く、お仕事探しをしている方や、障害者雇用をお考えの方であればどなたでも可能です!
事業所では毎日プログラムを実施!
今回は出張プログラムのご案内ですが、やはりメインは事業所内でのプログラムだと考えています。毎日、コミュニケーションやビジネスマナー、日常生活についてなど、色々なテーマでプログラムを実施しております。先日ですが、コミュニケーションプログラムについてのご紹介も行っておりますので、気になる方はこちらからご確認ください。実際に見学・体験をすることも、もちろん可能です。ご希望の方は下記フォームよりお気軽にお問い合わせくださいませ。
〇お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
〒982-0011宮城県仙台市太白区長町3-7-13 マスカットビル2階
電話:022-398-6931
メール:[email protected]
申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。