【利用検討中の皆さまへ】よくいただく質問集<第2弾>

皆さま、こんにちは。仙台長町センターです。夏の暑さが過ぎ去り、秋の涼しさが訪れましたがいかがお過ごしでしょうか。

さて、以前の質問集が好評とのことで、今回もよくいただく質問を紹介いたします。是非、今後の参考にしていただけますと幸いです。前回の質問集はこちらをご覧ください。

障害者手帳を取得していなくても利用できますか?

手帳には身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳がございます。

障害者手帳を取得していなくても、自立支援医療制度を利用しているか、医師の診断書がございましたら利用申請が可能です。障害者専用求人に応募するうえでは手帳が必要であるため、後日手帳の申請をされる方もいらっしゃいます。

訓練時間は決まっていますか?

平日の10:00~15:00(12:00~13:00は昼休憩)を基本の訓練時間としています。

初めから週5日、10:00~15:00の訓練が必須というわけではなく、まずは午前だけの訓練、午後だけの訓練からスタートしても問題ありません。訓練時間はご本人の体調や体力に合わせて、スタッフに相談しながらスケジュールを組んでいただけます。

企業からは、できるだけ休まず出勤できることが求められます。そのため、週5日終日訓練できることは企業に対してのアピールポイントになります。就職間近の方は週5日終日の訓練に取り組まれる方が多いです。

スケジュールに関して、こちらの記事で詳しく紹介をしておりますのでご覧ください。

利用者さんの内定までの期間はどのくらいですか?

人それぞれです。就労移行支援は最長2年まで利用できますが、利用半年ほどで内定が決まる方もいれば、2年間しっかり訓練をして内定が決まる場合もございます。

面接のイラスト(女性と女性面接官)
利用期間に関係なく、自分に合った企業に就職することが大切です。

皆さまの就職をサポートします!

お問合せ時によくいただく質問を投稿いたしましたが、他にもご不明点がございましたらお気軽にご連絡ください。見学・体験は随時受付中ですので、下記フォームまたはお電話にてお問合せいただき、まずは、事業所の雰囲気を感じていただきたいと思っております。

スタッフ一同お待ちしております。

〇お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

〒982-0011宮城県仙台市太白区長町3-7-13 マスカットビル2階
電話:022-398-6931
メール:[email protected]

申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。

◯お申し込みフォーム

 

チャレンジドジャパン仙台長町センター
チャレンジドジャパンは、障害のある方の就職、就職後の職場定着をサポートします。
あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
  障害者の就職支援はチャレンジドジャパン