就職事例をもとに、企業から求められるスキルを学ぶ! 『職業スキル』ピッキング


就職にむけて力をつけたいけれど、何から取り組んだらよいのか分からない… という不安を感じていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?
チャレンジドジャパンでは、過去の多くの就職事例を分析し、企業から求められるスキルを効率よく学べるプログラムを提供しています。
求められるスキルを集中して学ぶプログラム『職業スキル』
プログラム『職業スキル』では、多くの企業で求められるスキルを実践トレーニングとして学びます。
仙台中央センターでは、集団プログラムとして郵便物仕分け・ピッキングを実施しています。
本プログラムでは、2~3人のグループになり作業を進めます。指示書にしたがってミスなく正確に取り組んでいく方法や、集団作業の中で周りの方と協力しながら進めていく方法について実践をとおして学びます。
また、個別トレーニングとして数値チェック・テンキー操作(電卓)を実施しています。
職業スキル「ピッキング」とは
ピッキングとは、品物を指示通りに間違いなく集める(ピックアップする)業務のことを言います。
ピッキングのスキルは、倉庫業務や店舗での品出し・事務補助など、あらゆるジャンルの業務に必要です。
プログラムでは、4つの棚の中にある様々な品物を、発注書通りに集めます。
正確に、間違いなく、丁寧に行うことが大切です!
スピードより正確性を意識することの大切さ

スピードを意識して作業することは大切です! ですが、スピードばかり意識してしまうとケアレスミスに繋がってしまいます。
たとえ早くピックアップ出来ても、間違いがある場合は再度作業しなければならず、逆に時間が掛かってしまいます。
職業スキル『ピッキング』では、参加している皆さんで3名程度のチームを作り、取り組みます。参加者の皆さん同士で声を掛けあい、ダブルチェックを行うなど協力しながら作業されています。協力作業を通して、ビジネスマナーを意識した報告・連絡・相談を身につけることもできます。
参加していく中で
作業終了後、作業について「よかった点」や「気をつけたい点」を振り返り、話し合う時間を設けています。
参加された利用者の方からは「自分の得意な作業、苦手な作業が明確になるのを実感します」とのお話が聞かれました。
得意/苦手がご自身で把握できると、それぞれに対しての向き合い方を自分で決めるための判断材料となります。
苦手だと感じた点は、意識して重点的にトレーニングすることが出来ます。また、得意だと感じる作業は、訓練を通してさらに伸ばしていくことが出来ます。
実践トレーニングで、就職の準備をすすめることが可能です!
チャレンジドジャパン仙台中央センターでは、他にも様々なプログラムを提供し、皆さんの就職活動・企業で長く活躍していくことをサポートしています!
おひとりでの就職活動にお悩みの方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
◯お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
〒983-0852 宮城県仙台市宮城野区榴岡4-12-12 L.Biz仙台 3F
電話:022-794-9855
メール:[email protected]
申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。